fc2ブログ

高3長女情報で、
落とさなくていいネイルみたいな素爪ケア(エテュセ)
試してみました!
ネイルではなく、美容液なのでリムーバー要らず。
私はネイルはしないので、
ちょっとツヤが出るだけで十分。
しかも2、3日で自然に落ちるので、剥げて汚いってこともなさそうです。

薄く色も入ってます。

それでは試してみた結果ですが、
Before

after一回塗り

写真ではよく分からないですが、ツヤが出ました。

2回目重ね塗りすると、だいぶツヤが出ました!
普段からネイルをされている方は、

この後にネイルカラーを塗ることができるみたいです。


そろそろ指のささくれも気にしていかないと!



と思っているので、この美容液と無印の甘皮ケアで、指先ケアしたいと思います!


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2018.09.16 Sun l 健康・食 l コメント (0) l top

履きやすい!
スッキリ見える!
動きやすい!
最高のパンツでしたが、あまりの傷みに処分することを決めました。
パッと見、そんなに傷みはなさそうなんですが、

ウエスト部分の傷みが。
ハトメがとれる、
ゴムがゆるんで、ダラっと下がる、
と、着るとだらしないです。
そして、このパンツはウエスト位置が下の方です。
ローライズパンツのような⁉︎
だから、シャツなど入れて着ると、
よけいにだらしないんです。
今はハイウエストが多いですが、3年以上前に買ったパンツなので、デザインの違いが出てますね。
そして、断捨離する一番の理由が、

これは恥ずかしい‼︎
何かの拍子にビリッとやっちゃったんですよね…
裂けた‼︎
その後、
マチ針に刺していた、糸が通っていた針で縫ったので、
当然この目立ち方。
これでも何回かははきました。
でも、やっぱりこれはやめておこう、と思います。
骨格診断後、徐々にパンツからスカートへ変換して、今では何の抵抗もなくスカートはいてます。
逆に、パンツこそスタイルが良くないとひどいことになるなーと実感してます。
スカートの方がごまかせる^^
今のところ、絶対にパンツが必要なわけではないので、
買い替えしないで、なくても過ごせるんじゃないかと思ってます。

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.09.15 Sat l 断捨離 l コメント (0) l top

今の時期に使っているバッグに、
ファーのチャームをプラスしてみました。

大きくて目を惹くふわふわ感。
2000円しなかったので、
バッグを買い替えるより安上がり^^

私は面倒くさがりなので、
いちいちバッグを変えるのが嫌いです。
だからといって、1年丸々と同じバッグなのもイヤ。
なので、季節ごとにバッグを変えてます。
その時期は毎日同じバッグにします。
今は秋ということで、グレーです。
雨の日や暑い日は取り外し、
ちょっとお出かけの時につける。

リングに引っかけるだけなので、カンタン!
バッグを床などに置かなくちゃいけない時は、
ファーが汚れないように

中に入れる。
涼しくなって、秋っぽさを出したいな~と思って試してみました!
かわいくて気に入ってます♪


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.09.14 Fri l ファッション l コメント (0) l top

以前もすごい汚れでした!
床下収納って、開けてもないのにやたら汚れてます。
我が家は、かさばる行楽用の保冷バッグを収納してます。
軽いので下からでも取り出しやすいので。

おおーー汚い!
近寄るとこんなに。(汚くてすみません‼︎)

フタの溝部分もひどいですね…
ティッシュで取り去り、拭き掃除をして、
afterです!

運動会前、年に一回開くだけですが、毎日の汚れは確実にたまってるんですね。




以前は焼酎など、ここに保管してましたが、


重いのでやめました。


軽いものだと下からでも取り出しやすいです。


気がつかなければそのままですが、


見てしまったら、掃除するしかないですね^^











ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2018.09.12 Wed l キッチン収納 l コメント (0) l top

少し涼しくなったので、
第2弾で、クローゼットを見直しました!
ちなみに第1弾は、お盆過ぎて8月下旬頃。

グリーンなど夏色服をしまったところ。
でも、まだまだ暑いのでボーダーは薄手。
薄手の紺色ワンピース、サックスブラウスはまだ着てました。
私は気温の変化で、しまう、出すをこまめにすることで、
服の量を調節してます。
クローゼットに掛ける、量ですね。
全体の服の量は、すごく少ないわけではありません。
今回新たに買った服はないです。
それで、
〇〇とは、色です。
私は紺がダントツで多い。
リネンなど夏感が出る素材でも、紺色だったらなんとかごまかせるかなーと。
夏からの継続服はこちら。

そして、追加した服。

秋色みたいなボルドーとか深いグリーンは持ってません。
理由は秋しか着られないから。
秋独特の雰囲気は出ませんが、
春も使える色にしているので、コスパはいいと思います。

右2着はもう数年経ってますが、
ガンガン着るわけではないので、傷みはあまりなく、デザインも好きなので買い替えできずにいます。
紺かグレーで地味~~!
でも、どれも気兼ねなく着られて便利なんですよね。
ただ、1枚くらいは柄か色で変化をつけたいところでもあります^^
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.09.11 Tue l クローゼット収納 l コメント (0) l top

少し涼しくなったので、
第2弾で、クローゼットを見直しました!
ちなみに第1弾は、お盆過ぎて8月下旬頃。

グリーンなど夏色服をしまったところ。
でも、まだまだ暑いのでボーダーは薄手。
薄手の紺色ワンピース、サックスブラウスはまだ着てました。
私は気温の変化で、しまう、出すをこまめにすることで、
服の量を調節してます。
クローゼットに掛ける、量ですね。
全体の服の量は、すごく少ないわけではありません。
今回新たに買った服はないです。
それで、
〇〇とは、色です。
私は紺がダントツで多い。
リネンなど夏感が出る素材でも、紺色だったらなんとかごまかせるかなーと。
夏からの継続服はこちら。

そして、追加した服。

秋色みたいなボルドーとか深いグリーンは持ってません。
理由は秋しか着られないから。
秋独特の雰囲気は出ませんが、
春も使える色にしているので、コスパはいいと思います。

右2着はもう数年経ってますが、
ガンガン着るわけではないので、傷みはあまりなく、デザインも好きなので買い替えできずにいます。
紺かグレーで地味~~!
でも、どれも気兼ねなく着られて便利なんですよね。
ただ、1枚くらいは柄か色で変化をつけたいところでもあります^^
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.09.11 Tue l クローゼット収納 l コメント (0) l top

我が家は、
洗面所の排水口の、
正規のキャップは外し、排水口カバーをつけてます。
今まで使っていたダイソーのゴミ受けは、
深いので安定感がある代わりに、

ゴミを取るのに、一苦労。

毎回ティッシュでつかみとった後、
メラミンスポンジで網部分をこすってました。
その作業が、
深いとやりにくくて💦
汚れもヒドイし、そろそろ替えようと思ったところで、
セリアのパンチングゴミ受けを見て、
コレだ‼︎と思いました。

浅いので、サッと汚れを取り出せそうです。
そして、パンチングなので、

髪の毛などなど、すり抜けにくそう。
ステンレスなのも、
ちょっとだけキチンと感があって気持ちいいです。
本当は、プラ製の使い捨てを考えていたんですが、
お店にあったのは穴が広めのカップだったので、すり抜けそうで、断念しました。
次女が工作大好きで、
アクリル絵の具の小さな塊や、スライム作りでの破片⁉︎などなど、
いろいろ流れてしまうので。
深さがあるカップだと、汚れも見えにくいので、
けっこうスルーしてたんですよね。
今回のカップは、浅いので汚れが溜まるのが、すぐに目につくはず。
こまめに掃除するようにします^^

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2018.09.10 Mon l 健康・食 l コメント (0) l top

初メイク本です!
年齢や手抜きもあって、カサカサ唇の私です。

普段家では、メイクで口紅を塗る前にしかリップクリームをつけてなかった!


長井かおりさんの本で、納得‼︎



朝、スキンケアの後にリップを塗り込むそうです。


いろいろな方向からクリクリと、8回くらいということでした。


そっか!朝塗るのか‼︎


リップクリームは、バッグの中に入れてるので、スキンケアで塗る発想がなかったです。



携帯用としても使うので、


口紅&リップは家のメイクグッズの中には入れてないんですよね。


なので、追加で購入しました!



洗面所の無印pp引き出しに、



日焼け止めクリームと一緒に収納。


黄色のは、ほうれい線をなんとかするためのトレーニンググッズです^^


これで、


スキンケアの後のリップ塗り込みを、自然にできる仕組みができました。


ということで、


携帯用、


家のスキンケア後用、


あとは職場に置いているリップ、


合計3本。


これで乾燥を食い止められれば、と思います。


今まで美容に関心がなく、


40歳過ぎて、


これはヤバイと慌てている私。


メイク本には、知らなかったことだらけ。


すごく勉強になりますね~~♪


実践してみます^^



ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!







2018.09.09 Sun l 健康・食 l コメント (0) l top

ロフトは、
子ども達の遊び場になればと思い、
作りました。
でも、
最近ずっと使ってない…
夜ラグを洗濯して干す時に上がるくらい。

気になってはいたけれど、
手付かずでした。
が、
振休の昨日、小4次女と取りかかりました。

大好きだったプリキュア関係のおもちゃを手放しました。

何もしてなくても、
ホコリは積もる。
すごいホコリ‼︎

ぬいぐるみやリカちゃんグッズは、
まだ持っていたいらしく、
そのまま。
友達が遊びに来た時に遊ぶから、という理由です。
そこは、無理に捨てなくてもいいと思ってます。
ただ、
取っておくってことは、掃除など管理する労力がかかるので、
自分で掃除することが条件です。
そこは、
やる!と今は言ってます^^
今回処分するモノは、

ゴミ袋一袋分のおもちゃと、

年代モノの、子ども用イス。
長女から長男、次女とずーっと使い続けて12年は軽く使ってます。
もうとっくに必要なくなっていたのに、
置いたままでした。
整理する中で、

お菓子を買っていい許可が出た時に、
コツコツ買って溜めたという、プリキュアカード。
いろいろ思い出を語ってます。

「お兄ちゃんにあげるはずだったプレゼントだー‼︎」
結局あげないまま、
今、中2。

おままごとセット、

初めて作った、ミキちゃんマキちゃんの洋服。
元の服の形を紙に型取ってて、けっこうやるなーとびっくりしました!
もちろんこれは、リカちゃん達共々とっておくようです。
整理に思い出話は必須。
時間はかかったけれど、
「もういいか」
「絶対とっとく」
など、話すことで自分の気持ちが固まるようでした^^
気になってたので、
掃除もできてスッキリしました!

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2018.09.07 Fri l 子ども収納 l コメント (0) l top

結論が出ました!
我が家には、ふわふわタオルは要らない‼︎
我が家の定番タオルは、
ディスカウントストアの、
2枚組 298円‼︎
〇〇とは、安いタオルです。
これまで、無印やニトリをいろいろ試し、
価格と満足度でどうバランスをとるか悩んできました。
やっぱり今治タオルなどいいモノはいい‼︎
が、それだけに致命的な弱点が‼︎
それは、
ガンガン使う生活タオルとしては、
Before、afterのすたれ感が激しすぎる‼︎
もう、ガッカリのレベルがすさまじいです。
買ったとき、
あんなに感動してたふわふわな厚みや触り心地は、
いったいどこに行ってしまったの⁉︎
この、固くてガチッとしたモノは何⁉︎
そうならないように、洗濯やお手入れを丁寧に…
が、私できない‼︎
それに比べて、
このタオルのいいところ⁉︎は、

右はほぼ毎日使って8ヶ月後。
最初からふわふわしてないところ。
傷みの幅がそんなに大きくない。

8ヶ月後の方が、もちろん荒いです。
でも、吸収率がかなりいい^^
我が家に必要なのは、
薄くて乾きやすいタオル、
ガッチリ水分を吸うタオル、
そして、気兼ねなくまとめて買える安いタオル、
です。
ということで、決めたんです。
生活タオルとしては、
ふわふわタオルには手を出さない。
そのかわり、
外出用の汗拭きタオルなど、
ちょっとした時に使うタオルは、ふわふわのいいモノにする。
使い分けをすることで割り切ります!

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.09.06 Thu l 雑貨・愛用品 l コメント (0) l top