fc2ブログ

「脱げない」って書いてあるのに、嘘ばっかり‼︎
って、毎回フットカバーを買う度に思ってましたが、みなさんお馴染みの、
シンプルライフ × シンプルスタイル
のDahliaさんが記事に書かれていたフットカバーを買ったら、
本当に脱げなくて、感動‼︎
ストックイズム(グンゼ)
3足1250円でした。ABC martにしか売っていないようです。
3ヶ月経って、1枚だけになったのでリピートしました!

かかとにシリコンが付いていて、これが脱げない秘訣なのかも。
3ヶ月後、シリコンはそのままですが、
側面ラインのテープが伸びてしまいました。
破れにくさでは、
形が少し違うモノですが、右の深い方が破れにくかったです。
左の新しい方が、
右に比べるとつま先は破れやすいです。
靴から見えにくいので、左をリピート。

こちらは深目タイプ。

かかと部分をぐっと包み込むので、脱げにくさも格別です!
はき比べると、

職場では、リゲッタのサンダルを履いてるので、

普段の靴以上に、かかとがピンポイントで当たるので脱げやすくなるんです。
が、これは脱げない‼︎
本当にすばらしいです‼︎
買い替えるまで、
仕事中何回も、脱げては履き直して、
すごいストレスでした。
これでやっと落ち着きます‼︎

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2018.09.30 Sun l ファッション l コメント (0) l top


今日から始まる無印良品週間。無印良品


狙っているモノは特になく、
掃除用品の買い替えをしようと思ってます。
ということは、
家の片付けや整えることが、一段落したってことかな。
もちろん生活は続くので、
見直しながらの毎日ですが、
クローゼットの引き出しにしても、細々としたモノの収納にしても、

モノの住所は落ち着いてます。
収納に便利なpp引き出しのいいところは、
直角のシャープな形、
ホワイトグレーの色味がスッキリ、
並べると統一感があること、
そして、中身が隠せること、
いろいろありますが、
私が一番の理由だと思うのが、
一つずつ売られていること。
連結してないことですね。
どんな場所にも、一つずつだと組み替えられます。
以前は連結型の引き出しを使ってましたが、
結局全て処分。

今はクローゼットの引き出しは、
全て無印pp引き出してす。
破損がない限りはずっと使っていくと思います!
最初は割高に感じましたが、
整ってしまえば、ずっと使い続けられるので、
とてもオススメです♪

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2018.09.29 Sat l 無印良品 l コメント (0) l top

台風の影響かだいぶ涼しくなりました。
夜も肌寒く、足が冷たくなります。
そこで、
冷えに備えて、節約バスソルトと冷えとり靴下を始めることに。
脱衣所に置いている、無印pp引き出し。
ここに、アロマを入れてます。

野田琺瑯には、粗塩を。

この塩にアロマを数滴垂らして、
お風呂に入れるだけ。

バスソルトは、おしゃれなパッケージだったりして気分がいいですが、
毎日使うにはお高い。
普段はこの方法でお湯につかります。
うっかり湯船で寝てしまうくらい気持ちいいです!
塩風呂の効果はこちらに詳しくありました。
女性の美学
そして、
お風呂から上がったら、冷えとり靴下二枚ばき。

2枚目は、
 
冬は4枚重ねてます。
これはしまむらの冷えとり靴下。
ムレずに、しかも朝まで温かいままですよ!
台風が過ぎたら、また暑さが舞い戻るかもしれませんが、
今は夜の肌寒さに、温かさをプラスしたいと思います♪


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.09.28 Fri l 健康・食 l コメント (0) l top

骨格診断で、ウェーブタイプの私。
アクセサリーは上に目がいくモノがベスト!
でも、このネックレスはちょっと長い。
なので、ペンチでチェーンをカットすることに。

カットした部分からつなげると、

ちょうどいい長さになりました!

ずっとしないままだったネックレスでしたが、
また復活させられそうです‼︎


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.09.26 Wed l ファッション l コメント (0) l top

また暑くなる日々かもしれませんが、
扇風機しまいます!
使うのは、
無印のドライシートとウェットシート。
普段は無印フローリングモップにつけてます。

使用中、一回も掃除してないので、
こんな状態。

網はもちろん、

ファンにもホコリ‼︎
ではafter!

まずはドライシートで。
ファン部分after

ドライシートでホコリを取ると、

その後、ウェットシートで拭き取り。

スッキリ!
きれいになったね~♪
この状態で使えばよかったのに…💦
最後にセリアのカバーをつけて、

和室押し入れに、

奥にヒーターを収納してるので、
冬すぐに取り出せるよう手前に入れ替え。
奥には来年夏使う扇風機を。

今年で9年目でしたが、よく働いてくれました!




デザイナー深澤直人さんの、
プラスマイナスゼロ
の扇風機です。
長く動いてほしいな~~

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2018.09.25 Tue l 掃除 l コメント (0) l top

基本、中学生になったら
部屋の掃除や洗濯は自分でさせる
ようにしてます。
敷きパッドの洗濯準備をしている中2長男。
この後部活に行くので、洗濯、干すのは私が。
家にいる高3長女は、自分のペースで洗濯(ぬいぐるみ類も)してます。
我が家は無印敷きパッドを使ってます。
白が気持ちいいので、
無印のコロコロでゴミを取ってから、
黄ばみ防止のため、セスキ水でスプレーします。
その後ネットに入れ洗濯。

大学に進む時は、家を出るときなので、
自分で家事や部屋を整えることは、習慣になっている状態にしておきたいです。
自立できるように、少しずつさせていこうと。

取り込んで、カバーをかけるまで。
面倒がって、
ゴムをマットレスに掛けずに、ただ敷いてるだけだったりしますが…
家族全員分となると私が大変なので^^
自立させるために、ということでラクしようと思います♪


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2018.09.24 Mon l 子ども収納 l コメント (0) l top

ティッシュがきれて、ローソンでついでに買いました。
160組 230円で、ネピア製。

好きなんです!白に紺のライン‼︎

普段ティッシュケースを使ってますが、
そのまま置いていても⭕️

洗面所は白が多いので、

このティッシュが似合う!
一番嬉しいのは、やっぱりティッシュを取り出すとき。

スッキリ揃うのが美しい!
ついでに買えて、お手軽なのも助かります^^

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!






2018.09.22 Sat l 雑貨・愛用品 l コメント (0) l top

セリアで、アルミキャップタイプのミストスプレーボトルを買いました!
30mlタイプ。
というのも、先日この本を読み、

長井かおりさん曰く、
化粧水は1秒で!
お風呂上がりも、顔を洗った後も、
とにかく最速で化粧水をつけることが必要らしいです。
そこで、しっかり化粧水の前の、つなぎとして、サッとミストスプレーを使う、ということらしいです。
2本の化粧水を使い分けすることをすすめてありましたが、
私は、普段使っているものをボトルに入れてみました。

このアルミ部分がちょっと高級感があるような気がしてうれしい。
お風呂から上がったら、

体を拭いてここでシュッ!と。
このボトルを、
次の日の朝用に洗面台へ移動させておき、

顔を洗って即つけられるように。
この無印の引き出しには、
スキンケア類、UVクリームなど入ってます。

ミストの後は、しっかり化粧水を。
その後UVクリーム、リップクリーム、の流れを作りました。
さらに、下地までここに収納しようかと思ってます。
なんでも、いいと聞いたら試したくなるのですが、
ひとつひとつやることが増えるのは、まあまあ面倒^^
でも、スムーズに動作が流れるように、
収納する場所を考えると、
意外に習慣にすることができたりします。
このまま続けてみたいと思います^^

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2018.09.20 Thu l 健康・食 l コメント (0) l top

超お得な買い物ができました‼︎
リバーシブル‼︎なんです。

もう片方はチェック柄。
ちょうど、秋のクローゼットが地味ーーな取り合わせだったので、

柄モノのチェックと、おまけに深いグリーンも、1枚で2度おいしいスカートで、
ちょっとだけ変化が出せそうです♪
こちらのスカートです。
ネットだと、限定カラーがあるようです。
any sis
さっそく合わせてみました‼︎

上は紺のブラウス。
下にチェックがくると、メリハリが出ますね。

グリーンの方だと落ち着きが。
金ボタンがすごく好み^^
普通は、ボーダーにチェック柄が合わせられるはずはないのですが、

リバーシブルだと、ひっくり返すだけで、

合わせることができます‼︎ 
なんて優秀なんでしょう‼︎
私はこの組み合わせが一番気に入りました♪
こんな服が増えてくれればいいのに‼︎
もう少し涼しくなったら、毎日着てるかもしれません^^
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.09.18 Tue l ファッション l コメント (0) l top

使ったのは、オキシクリーンではなく、
100均のオキシウォッシュというものです。
酸素系漂白剤はうちにもあったんですが、
オキシと名がついてるので、どう違うのか100均だしな~と試してみました。
結果は、家にある酸素系漂白剤とそう変わらないかな^^
本家のオキシクリーンじゃないからなのかな⁉︎
でも、汚れはだいぶ取れましたよ!
中2長男の体操服。
泥と汗の黄ばみと、黒いカビ
Before

after

近づくと、Before

after

汚れは完全にはとれてませんが、
範囲が狭まったようなので気はします^^
そして、気に入っている私のハンドタオル。
Before

after

分かりにくいですね…
でも、黄ばみ部分が薄くなったんです。

お湯(40℃から60℃)で使うと効果的なので、
漬け込んで30分置きました。
時間をもう少し長く置おいてもよかったかもしれません。
何もしないよりはだいぶきれいになったのでよしとします!
でも、普段からのお手入れが大事ですね~^^
セスキスプレーは毎回かけてますが、
こすり洗いが必要でした。
定期的に漂白もしていきたいと思います!

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2018.09.17 Mon l ラク家事 l コメント (0) l top