fc2ブログ

春から履いてきた、
普段ばきのフラットシューズを断捨離します。
普段ばきは、だいたい半年くらいで買い替えてます。
デニムに小さなスタッズ、
このデザインとても気に入ってました。
が、傷みがかなり出てました。
チェックするのは、
かかと部分。

すり減ってますね…
右足は、外側がかなり減ってます。
内側はそのまま。
私、いつもこうなので、
歩き方のクセがあるんでしょうね。
重心を内側にもってきたいところです。
チェック場所はもう一つ。

つま先の傷や破れ。
デニムなので思い切り擦れてます。
私はよくつま先をぶつけるので、傷はつきやすいんです。

それもあって、GUなど安い靴を普段ばきにして、気兼ねなく履けるようにしてます。


でも、履きやすさってどうなの⁉︎


と思われますよね。


実は、履くのは出勤する朝と帰りの晩のみ。


しかも、田舎で車移動なので、


ひたすら歩く場面はナシ!


なので、足への負担はそんなにありません。


外出用は、


ちょっと値が張っても、履きやすさは重視してます。


そのかわり、3年以上は履きます。



GU靴の難点は、サイズがSM Lで大まかなこと。(安いので仕方ないですが)


私はMだと、ちょっと大きく、ダイソーの中敷きをしてました。


剥ぐと、中はかなりきれい。



靴を買って、履く前に敷くと、


汚れ防止としても使えますね。



今後秋冬の普段ばきは、こちらにします!


迷彩柄ですが、黒なので控えめなのが気に入ってます。


外出用で履いてましたが、


履く頻度が少ないので、普段ばきに降格⁉︎したいと思います。


私の普段ばきの条件は、サッと履けるフラットシューズ。


手軽さ優先です。


歩き方のクセも直して、かかとがすり減らないようにしたいところです^^



ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.10.16 Tue l GU l コメント (0) l top

このネックレス、買ってからたぶん20年くらい経ってます。
独身の頃、色に惹かれて、
確かバーゲンでgetしました。
それでも、
私にとっては高いお買い物で、
大事に使ってきました。
シンプルなニットにつけるのが好きでした。

でも、さすがに傷みが…

サビも。
ここ最近はほとんどネックレスは付けず、
間のもたない顔部分を、
顔に近い位置のイヤリングに助けてもらってます。
なので、ネックレス類も見直しを。

こちらも、頻繁につけていたのですが、

気づいたら、何個もポロッと外れてました!
この2点を断捨離します。

ミンネで購入して、今日届いたイヤリング。
ミンネ
ピアスはあけてないので、普段はデザインが絞られますが、
ミンネは作家さん手作りのモノなので、選択できるところがいいところ。

嬉しい‼︎
先日の記事にも書きましたが、

無印引き出しホワイトグレーにアクセサリーを収納してます。

引き出しだと、ホコリよけになるので便利です。
40代半ばも近くなり、
シンプルだけでは厳しいと実感。
特に顔まわりには、動きのあるモノ、光るモノなどなどあると、
疲れをカバーできるのでは⁉︎と実験中です^^

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2018.10.14 Sun l 断捨離 l コメント (2) l top

急に冷え込み、慌てて長袖を出しました!
今までの夏半袖服をしまい(右から3着)

ボトムスはそのまま。
追加した長袖カットソー&羽織類。

ですが、ハンガーに掛けると重みで伸びてしまいそうなので、



引き出し上に置いているカゴに収納します。


奥に写っているポーチの中身は、テスコムの毛玉クリーナーです。


そろそろ出番ですね。


ここには、毎日洗濯しないモノも出てきそうなので、


一時置きにもなります。


今着ている服も含めて、



7着追加です。


ちなみに、このパーカはユニクロ。


ペンやチョーク汚れなどついても、気にしなくていい仕事用です。


上の写真のパーカは、


同じ白ですが、マカフィーのパーカ。


シルエットがユニクロよりスッキリしてます。お出かけ用で^^


色味にほぼ変化なしですが、


こちらのリバーシブルスカートで、


(上の写真ではグリーンの方にしてます。)



少しの変化を楽しみたいなーと思います♪




ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.10.13 Sat l クローゼット収納 l コメント (0) l top

正直、がっかりでした…
シリーズ累計100万枚売れているという、
キュッとふんわりスパッツ。

(シリーズでよく見かけるのが、
ふんわりルームブラ。
ノンワイヤーで、しっかり包んでくれる、という。)

この、「太ももの隙間」を期待していたら、
そこは、私にはこんな隙間は現れなかったです…
人によると思いますが^^

ただ、スパッツという名前だけあって、
薄い!
キツくない!
は、本当です。



ほとんどタイツと一緒。

こちらに詳しく。アンジェリール


生地的には、夏は避けたいです。
これからの季節にぴったり!


おしり部分は、支えてもらってスッキリしました!

この、太ももの隙間に関しては、
薄さの分、ガードしにくいのかもな~と思いました。

むにっとした内ももが、しっかり現れてしまいました!

これに関しては、
ユニクロのガードルの方が、足がまっすぐに矯正されるような気がします。

その部分以外は、
お腹周りもシャキッとするし、
おしりも持ち上げてもらえるし、
全く苦しくなく、着心地はいいし、
毎日履きたくなるガードルだと思います。

ただ、
スキマ‼︎これを期待したのにーー‼︎
というのが本音です。

ちょうど、
年数経ったので、これまで履いていたガードルを替えようというタイミングだったので注文しましたが、
わざわざスキマのために買い足すとしたら、
買わないのが正解だと思いました。

すぐに飛びつく私の習性、なんとかしなくては^^





ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2018.10.11 Thu l 健康・食 l コメント (0) l top


ミンネで、イヤリングを購入しました。
https://minne.com

無印アクリルケースに収納してます。




洗面台横のニトリの棚に、
無印ホワイトグレー引き出しの中です。

この丸いケースは、



主人のヘアスプレーのフタ部分。
透明で、ちょうどいいサイズの丸さなので、
細々したアクセサリーにぴったりです。

増えすぎないように調整が必要ですね。
最近使っていないモノもあるので、
そろそろ見直しします!





ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!





2018.10.10 Wed l 洗面・脱衣所収納 l コメント (0) l top

玄関からリビングドアを開けると、
すぐキッチンです。
今日は1週間の買い出しデー。
といっても、うちは献立込みの食材宅配を平日5日しているので、
卵などその他の食材のみです。
ラクするためにやること、それは、
パックの外側のパッケージを外すこと。

この中だと、
納豆、ゼリー、ヨーグルトなど、
だいたい3個パックで入っている商品の
パッケージは全て外して捨ててから、
冷蔵庫へ入れます。
我が家はお洒落なビンに入れ替えなど、
全くできないので、
基本全部ゴムでとめてます。
玄米フレークや、乾物類など。

ここも、卵パックは外して、
とろけるチーズの袋、ベビーチーズのパッケージも全て捨てて、
フタを外したタッパーに、直接入れます。
その方が、使う時に後始末をしなくて済んで、
ラクです。
見えてませんが、ハムの3連パックもシールを外してから、3つバラして入れてます。
野菜や冷凍モノは、その日に届くので買い置きはほぼなし。
お弁当用品だけは買います。

ドアポケット部分。
必ず賞味期限切れになっている、
調味料が山盛り‼︎
ドレッシングやマヨネーズ、ケチャップ類です。
案の定、期限切れてたので半分に減りました。
私は、料理が苦手。
だからか、冷蔵庫がいっぱいだと苦しくなります。
上手に使いきれないから、プレッシャー。
このくらいの量が気楽です。


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2018.10.09 Tue l キッチン収納 l コメント (0) l top


運動会も終わり、水筒生活も終了。
無印例水筒も、そろそろ終わりかなーと思い、
100均のオキシウォッシュで、パッキン類を洗浄しました。




酸素系漂白剤です。



ボウルに、お湯を出しながら粉を入れ、
アワアワにし、
全て投入しました。



無印冷水筒のフタ裏‼︎
コワすぎ‼︎
このまま使ってたんですけど💦

こちらもafterは、スッキリ!



突っ込みましたから。



30分以上置いて、すすぎました。



自然乾燥後、セットしました。
私の水筒2つはこれからも使うので、
こまめにメンテナンスしていかなくちゃな~と思います!

無印のアクリル冷水筒裏は、綿棒でも時々掃除します。

なので、シンク下の引き出しに、
お弁当カップと一緒に収納してます。



気づいた時に、サッと取り出せるように。
つまようじも、



ピックがわりと、こんな風に細かい掃除にも使ってます!汚くてごめんなさい‼︎



afterです。



奥まで取りきれてませんが…

思い立ったら即行動!が叶う、
掃除道具としての綿棒もキッチンに。
こまめに掃除します!






ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2018.10.08 Mon l 掃除 l コメント (0) l top


もう、来年は履けないサンダルを断捨離します。

理由は、傷んできたから。

高3長女は、
来年大学生となれば、家から出るので
置いておかなくてもいいし、
新しいサンダルを、大学生になった時の好みで選ぶだろうから。

私の靴は、サンダルではないですが、
デニム生地、オープントゥ、ウェッジソールなので、
夏活躍するモノです。

2足とも、



傷みがハッキリ‼︎




私はこの靴大好きなので、
同じものが欲しくて探してみましたが、
見つからなかったんですよね…

またその季節になったら探してみようと思います。

私は、普段ばきにペタンコ靴をはいてます。
半年~1年で履き潰すので、ユニクロやGUのモノ。

それ以外の靴は、
週末や夜だけ、などたまに履く靴なのでだいぶ長く保ちます。

数は増やさず、入れ替えすることで、
この量です。少ないわけではないです。




シーズンが終わる時が見直しのチャンス。
今後もチェックしていきます!

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.10.07 Sun l 断捨離 l コメント (0) l top

ローフード、初体験しました!
個人的な日記です。



おいしさに感動!

少しの量で大満足。

メニューそれぞれが、とにかく素材の味が濃い!



同じものを、こんなにおいしいって思ったことあったかな。

外食でおいしい!って思ってたけど、

これこそがおいしいだな~と発見でした!



48度以下で調理して、

乳製品は使わず、

酵素をたっぷり取れる、



ということだそうで、

ローフードって⁉︎
私は詳しくまだまだ理解できてませんが、

食べた瞬間、体はわかってる‼︎

と感じました^^





野菜は脇役だと思ってたのに、めっちゃおいしい!







秋刀魚の味、普段と違うよ‼︎







白味噌がおいしくて~







大好きな栗‼︎





幸せな時間でした~~♪

料理教室をされている日に、夜のコースがあるそうです!



こちらです



お料理はもちろん、テーブルコーディネートもとっても素敵です‼︎









ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2018.10.06 Sat l 健康・食 l コメント (0) l top


大好きな色、柄のシャツ3枚。
断捨離しようと思います!

理由は、
シャツの着心地が好きじゃないと気づいたから。

白シャツやストライプのシャツは、
なんとか着まわし術!などの特集で、
必ず入っていたアイテム。
それって、昔の話⁉︎

仕事着として、以前はよく着てたのですが、
ここ1、2年はほぼ着てない…

着てない理由を考えると、

肩周りや首回りの窮屈感、
ウエストからシャツが出てくるのが面倒、
そのまま着られないのが面倒、
(こなれ感⁉︎とやらを出すための、腕まくりや襟を着崩す⁉︎のが、とてつもなく面倒)

と判明しました。
しかも、あんまり着てない割に、
アップデートはした方がいいという割高感。

今のシャツの主流は、肩が落ちるデザイン⁉︎
これも、こなれ感ってやつですかね。
でも、この3枚はジャストな肩ライン。



こういうちょっとした部分から、
古さがにじみ出るらしいですね。

でも、だからといって買い替えるつもりはなし‼︎
 
これはもう、
流行についていかなくちゃいけない図式です‼︎
買うのをやめた、ジーンズと一緒です。

何年もジーンズ買ってません。
だから一枚も持ってません。
タイトスカートは持ってますけど。

週末しか履けないのに、流行に合わせてシルエットがコロコロ変わるから。
コスパ悪いです。
だったら、もういらない‼︎と。

私にとって、シャツもコレと同じ。
正直、今の季節にこのシャツの薄さはぴったりなので便利だと思うんですが、
やっぱり進んで着たいと思えない…

フィット感はあるけど、動きを制限されない、
カットソーが着やすいです。


この丸襟、
好きなサックスの色、
大好きでよく着てましたが、
このシャツすら、もう着てない。

卒業です。
潔く手放します‼︎








ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2018.10.05 Fri l 断捨離 l コメント (0) l top