
職場に持っていく、おやつポーチです。
2つとも付録ポーチ。
いつも欠かさず読んでいる、
佐久間健一さん
のブログ。その中で、太りにくい食べ順についてよく出てくるんです。
平均以上に食べても太らない食べ方
それにそって、ちょっとお腹が空いたら、おやつをつまんでます。
その中身は…

グラノーラ、アタリメです!食べかけでごめんなさい。
しかも、輪ゴムで留めるという生活感満載。
佐久間さん曰く、太りにくい順番としては
①タンパク質(脂肪を燃焼せよ!のホルモンを出す)
②脂質
③糖質
食事なら、②と③の間に野菜が入ります。
食物繊維が豊富な野菜が一番最初かと思いきや、
野菜や糖質は、脂肪を溜め込め!のホルモンが出されるそうです。

こちらは、カマンベールチーズ。
① タンパク質は、今週はイカ
ここは、週替わりでうずらの卵だったり、鮭とばだったりします。
② 脂質は、今週はチーズ または、ナッツ類
③ 糖質は今週はグラノーラ
ドライフルーツだけの時もあり。
これ以外に、カカオ70%のチョコを持っていくこともあります。
佐久間さんのブログを知る前は、普通にお菓子を食べてましたが、
毎日読むと、いい意味で洗脳されて^^
こんなおやつになってます。
もちろん、今日は食べるぞ‼︎いう時は、
タルトとか、モンブランとか、ガッツリ食べます‼︎
そこはよしとしてます♫
だいたい金曜の夜^^
だから、そんなにストレスには感じず、食べてる満足感がありますよ。
秋は食べ過ぎたり、無性に甘いモノが欲しくなる季節のようです。
それは、意思が弱いのではなくて、ホルモンのせいなんだそうです!
じゃ、仕方ないか^^
ってことで、うまく自分の体と付き合っていきたいな~と思います♫
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!