fc2ブログ

作ること大好きな、小4次女です。
次から次へとマイブームが移り変わり、
どんどん作品や材料が増えます。
もう、溢れる引き出し‼︎
それを整理中です。
ユニクロの袋の中は、ゴミと要らない作品。
パンパンです。
これが、引き出しの中に入っていたと考えると、スペースのムダ使いをしていたことがよく分かります。

今のブームは、スクイーズ作りと、スライム作り。
スクイーズは、キットに色を塗るなど。
スライムは、触りごごちを追求していて、
木工用ボンドを入れたり、
シェービングフォームを入れたり。
本当に気持ちいいですよ^^

ニトリのA4カラーボックスに、無印pp引き出しを。
一つ一つのモノを、使うか、使わないか、
持っておきたいか、そうでないか、で選別。
作品は、
「これ、その時は上手だと思ってたけど、ヘターー‼︎要らない‼︎」
と、すんなり捨てたり、
「これはすごく大変だったから、絶対とっときたい‼︎」
と保管したり、
いろいろ思い出を語りながら分けてました。
そのモノへの思いを話すことも、手放しやすくなるんだな~と感じました。

スタンプ類やキーホルダーなどの無印引き出しの中身。

折り紙、メモ帳など紙モノ無印引き出しの中身。
そして、衣類なども収納している大きな引き出しのひとつが、作りモノスペース。

ペタッと張り付いているのは、
「ジェルアピール」で作ったブレスレット。
すぐに取り出せるスペースには、

左のカゴ~フェルトなど手芸グッズ。
右のカゴ~スライム作りグッズ。
カゴごとリビングへ移動させて作ってます。
作るの大好きだからこそ、モノの量も増えやすいですよね。
だから、定期的に見直しをすることで、 
作業効率も上がるようになると思います^^

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2018.11.20 Tue l 子ども収納 l コメント (0) l top