fc2ブログ

大掃除!年始の準備!という世の中の流れに従って、我が家も出すモノ大量です!
① 本、雑誌類
子ども達の本や、私の本(メルカリへ)

上下、寝室本棚の私のスペース。
今年は美容本や仕事面での本が増えたので、
ここ1年開いていない本を売ります。(下2冊は長女の赤本)

(奥のボール。卓球がブームの我が家)
② 衣類
今年溜めてきた⁉︎断捨離した衣類をまとめて出します。

玄関マットやタオルケットなども。
③ クリーニングで付いてきたカラフルハンガー

クリーニング店で受け取ってもらえると知りました。
溜まってきたので、クリーニングをお願いするついでに持って行ってきます。
④ 期限切れの調味料
我が家ヨシケイを利用してます。
届いた材料を見て、献立と違うメニューにすることもあり、余った期限切れのモノを処分。

1番左側のケースに収納。

手前分が空きました。
そして、スーパーやコンビ二でもらう調味料も、

左はセーフ。右は期限切れ。

チラシの上に中身を絞り、丸めて燃えるゴミへ。(うちの市ではプラは燃えるゴミです)

気持ちがスッキリしました。

左はパンにつけるジャム類。
いつも使い切れずカビが…ビンのジャムはやめ、小袋式にしてます。
⑤  詰め替え容器

セリアのボトルを洗剤類入れに。
キャップに注ごうとしたら、別の部分から垂れることがありました。

普段の洗濯洗剤、エマール、柔軟剤。
それを、同じセリアのスクエア型に新調します!

丸型よりやっぱり四角型はスッキリ収まる!

以上5つでした!
節目の度に見直しできるといいのですが、
日々の忙しさに、気になりつつも放置していたモノ達でした。
休みに入って、時間も気持ちもゆったりできるこの時期に、
「やらないとな~」と罪悪感や焦る気持ちをスッキリ!させるチャンス!
気持ちだけは優雅なお正月を迎えられるよう、あと数日がんばります^^

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2018.12.28 Fri l 片付け l コメント (0) l top