
以前記事に書いたのですが、
私の管外異動が濃厚で、長距離通勤が免れないことになりそうなんです。
それで、
今年になって、時間の使い方を真剣に意識しないと!と思ってます。
まず、減らす時間。
① ブログやインスタ、テレビを見る時間。
特に、見るモノを絞りました。
お気に入りにしているブログは、毎日もちろん楽しみに読んでいるのですが、
To doリストのような、すべて制覇しないといけない気分にもなりやすい。
今日絶対に!でなくても、ゆっくり休日にまとめて読む方が心もゆったり楽しみも倍増しそう!と思ってます。
そして、インスタともリンクしてるので、インスタからブログを読むこともできる、と考えて気分が向いた時!に見ることにします。
② ちょこちょこ買い物時間。

基本は週一まとめ買いですが、その後卵きれた!とかお菓子が食べたい!と、ドラッグストアに行って、結構ウロウロしてしまいます。
その時間をカット!
目的だけに絞ると、節約にも効果ありそう。
そして、増やす時間。
① 次の日の準備。
当たり前ですが^^
以前書いた、次の日の野菜カットがラクなので、
朝ごはんの目玉焼きや卵焼きなどを、夕食作りの時についでにやると、めっちゃラク‼︎
なんで今までしなかったのか…にしては、そんなことしかしてませんが…💦
朝フライパンなど大物を洗わなくていいって、朝起きた時の気分が全然違う!
② 1人時間

何にもやる気がおきないときに、今年の手帳のワタナベ薫さんのワークをしたり、
自分の気持ちを書き出すことで、かなり気持ちが前向きになったんです。
やりたいことを実行するには、1人じっくり考える時間が必要だと痛感しました!
昨日のワタナベ薫さんのブログにあった記事、やってみるとおもしろかったです!
こちらのブログ
「自分を知る30の質問」をノートに残しておいて、時が経って同じ質問に答えたときに、
自分の変わらないところと、変わったところがハッキリしてもっとおもしろそうです‼︎
1人時間といっても、カフェでゆっくり〜なんて平日なかなかできないので、
ザ・日常!ですが、寝る前に書いてみたいと思います!
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!