fc2ブログ

絶対に叶えたかった間取りが、
リビングに洗濯物干し室を作ること。
この扉を開けると、

こうなってます。
我が家は、共働きで夜洗濯するので、寒さ暑さの中で干したくない!
1人寂しく干したくない!
ので、リビングでテレビ見ながらやってます。
そして家族を巻き込んで^^
ちなみに、奥のロールスクリーンを開けると、

クローゼットへ繋がります。
ハンガーに干した服は、そのままクローゼットへ移動するだけ。
他のものは、ここでみんなでたたみます。
私にとって、毎日の面倒なことなので、
少しでもラクしたくて考えました。
動線は断然ラク!
でも、デメリットもあり、
お客様がいらっしゃったら、
ちょっと透けて見えるので、干せません。
でも、そんなことって、あったとしても休日くらい。
休日は外干しするので問題なしです^^
普通に考えると、洗濯物って生活感丸出しです!
それをわざわざリビングに⁉︎
と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、
我が家は、本当にこれのおかげで、家事がなんとか回せてきたと言っても過言ではありません!
お互い実家は遠く、
7時過ぎには家を出て、7時前に帰宅するような仕事。主人の帰宅は10時頃。
子ども3人が小さい時は、どうやってやってきたのか今ではすっかり忘れてますが、
なんとかやりくりできたのは、この間取りのおかげだと思ってます!
そして、小さかった子どもは今では戦力!
洗濯物取り込み、たたみ、各自部屋へ持って行くまで、夕食後のみんなの日課となって、
あっという間に片付きます。
我が家にとって、
やっぱり、正解でした^^


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2019.03.08 Fri l 間取り・動線 l コメント (0) l top