fc2ブログ

実店舗には置いていない、
ユニクロオンラインユニクロ公式オンラインストア
で手に入る、短め丈スカート。
右の標準と比べると、違いがわかります!
このモデルさんは168㎝とあるので、
154㎝の私には、左のスカート丈でも、もっと長くなりそう。
そこで、ちょうどいいロングになるはずと、購入しました。
数年前に買ったユニクロプリーツスカートは、こんな風に、足首までの丈。

軽い素材に助けられるけれど、裾を踏むこともしょっちゅうありました…
それが、今回購入したモノは、

私にはちょうどいい‼︎

オンライン特別商品だと、xs や xxl まで揃っていて、サイズも豊富!
でも、試着できないオンラインは不安もありますよね。
なのでわたしは、実店舗で一番近いサイズを試着して、それを基準のイメージとしてサイズを決めました。
丈に関しては、メジャーでウエストから75㎝を測って、足のどの辺りにくるかを確かめました。
今回は爽やかなブルーにしてみました^^
GWのお出かけに着たいと思います!
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2019.04.30 Tue l ユニクロ l コメント (0) l top

毎年のことですが、GWが終わることを考えて、今を生きる‼︎^^
ということで、今年やっておきたいこと。
① 羽毛布団の丸洗い
コインランドリーはガラガラ。
使い放題です♫

5枚の羽毛布団を洗い、乾燥までしてから天日干ししました。
ちなみに、我が家は布団カバーなし‼︎
この洗濯をラクするためだけに、カバーを断捨離して早何年⁉︎
なので、布団洗いの憂鬱さからは解放されましたよ♫
②  庭の草取り
いつもこの時期に気になりつつ、スルーしてしまう庭の草!
もう花も実もつけて、どんどん増殖する一方。
今年こそは、ぐんぐん伸びている草も、
ちょこちょこ生え出している、小さな草も抜いておくぞ‼︎と気合入れてます。
ただ、その努力もむなしく、
梅雨時期にぐんぐんまた伸びますけどね…
でも、「やった」という事実を作って、自分の気持ちをラクにしたいのです^^
③ 車の洗車&メンテナンス
長距離通勤になって、週一でガソリンを入れてます。
車の汚れも気になるので、今のうちにきれいに。
もちろん中も、食べたり飲んだりしてるので💦きれいにしておきたい!
空気圧を見てもらったり、オイルの交換や、ワイパーの水の補充などなど、安心安全を手に入れておかないと。
今年は10連休‼︎
さすがにすべてを楽しいことだけには使えず、
仕事も先取りしてやってます。
正直、連休後の過ごし方の方が大事ですよね。
連休後、スムーズに元の生活に戻せるように、不安材料は今のうちにやっつけておこうと思います^^
もちろん楽しいことも満喫します‼︎


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2019.04.29 Mon l ラク家事 l コメント (0) l top

またまた気温が上がり、暑い!という日も。
ただ、気温差があったり変化しやすいので、
アウターのパーカはしまわず。
羽織りものの中身を、
綿カットソーからノースリーブへ。
before

after

上から羽織るものがないと着られない^^ノースリーブは、
夏ではなく今の時期に着るようにしてます。
この上から羽織るカーディガン類。

イエローだけ綿。
他は麻混で、サラッとした着心地です。
普段地味な色味が多いですが、
(だいたい紺、グレー、白)
この時期は、柄モノも入り、
ちょっとだけ華やかになります^^
レースやチェックなど、年齢的にどうなの⁉︎
と思いますが、
羽織りものがあることで、分量は小さくなるので、よし!とします^^
ちなみに、ボトムスは、ほぼ紺です!

10連休みなさんどう過ごされてますか⁉︎
今のうちに、衣替えついでにクローゼット整理もやってしまうと、スッキリ過ごせそうですね♫


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2019.04.27 Sat l ファッション l コメント (0) l top

週末の午後、立ち寄った直売所にて、
お花を購入!
なんと200円♫
花瓶に生けていると、ふわ~っとワクワクする気持ちが込み上げてきました!
新築の家へ引っ越したものの、
数年でモノが溢れ、片付かないサティアン状態に。
そんな頃に、花を飾るなんてことが日常になるなんて、思いもしなかったな~。
片付けが一段落するごとに、やってみたいことをやれるようになりました!
ブログスタート、
整理収納アドバイザー1級取得、
お片づけの伝道師、安東英子先生の セミナー受講、安東英子先生ブログ
かさこ塾受講、かさこ塾
フォトスタイリング準1級取得、フォトスタイリング
などなど。
今は、それらから離れて仕事優先の日々ですが…
スペースができると、きっと私達の心にもスペースができて、
何かしたくなる‼︎
のでしょうね~~♫
もうすぐ大型連休がやってきますね。
お休みの方は、時間、エネルギー共に、
バッチリそろい、
お片づけのチャンスかもしれませんね~~^^
私も、寝具類の洗濯や掃除をいろいろやりたいな~と思ってます!


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2019.04.22 Mon l 気持ち、考え l コメント (0) l top

またまた久しぶりの更新となりました💦
ここ数日、夏日か⁉︎と思うくらい気温が高く、
厚地のスカートをしまいました。
before

しまったのが、中央から左側。
水色のGUポンチフレアスカート
2ウェイの、チェック柄タイトスカート
フェイクスエードのタイトスカート
パープルのフレアスカート

出したもの
デニムタイトスカート(休日用)
プリーツスカート
テーパードパンツ
ワイドパンツ1(休日用のかなりワイドなタイプ)
ワイドパンツ2(仕事にも。GUリネンワイドパンツ)
ユニクロロングプリーツスカート(休日用)
入れ替えすると、ボトムスはほぼ紺色。
下が濃い色だと安心感があって、ついつい紺色が多くなります。
同じ色で変化が出にくく、暗めですが、
トップスの羽織ものをライトグレーのロングカーディガンと、レモンイエローのカーディガンで明るく。
もう少し気温の様子を見て、
肌寒い日がなさそうだったら、
仕事で毎日交互に羽織っている、白&グレーのパーカは、しまいたいと思います。
そして、カットソー類は、

フィットするタイプが多め。
暑くなってきたら、これもしまい、
代わりに、ノースリーブブラウスや、
半袖プルオーバーを出そうと思います!
気温に応じて、こまめに出し入れすると、
スッキリしたクローゼットになって、朝の支度も効率よし!です^^ ブログは実用性を、 Instagramは、 心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205 読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

2019.04.21 Sun l クローゼット収納 l コメント (0) l top

フットカバーは、脱げる前提で買っていたモノでしたが、
ABCストアで売っている、
グンゼのStock'ismか脱げない!と知ってずっとそれでした。
が、買い物ついでに寄ったしまむらで、
「ココピタ」というシリーズが。
履いてみると、本当に脱げない‼︎
私は浅型と深型を購入しました。

シリコンのストッパーが、かかと部分がコの字形。

幅が広く、安定感があります!
深形の前方部分のシリコンはなしですが、
浅型だと、

しっかり付いてます。
これで、ピタッとフィットして脱げない仕組みになっているようです。
280円でこの安定感はすごいです♫
色は黒とベージュでした。
ストッキングがベストだけど、
面倒なので、
ロングスカートとフットカバーでなんとか過ごしたい時、
これは活躍するな~と4足購入!
毎日履きたいです^^

今日は振休♫そして、ちょうど次女の家庭訪問。
いろいろ準備します^^


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2019.04.15 Mon l ファッション l コメント (0) l top

この春、大学生になった長女の部屋のクローゼット。
ジャージや制服など、小5次女へのお下がりだけにして、

すっからかんになりました。

小説やマンガがひしめき合っていたカラボも空に。
この部屋は、長女が家を出たら次女の部屋になります。
でも、リビングから離れているので、
すぐすぐ次女の部屋になる訳ではありません。
が、なんとしてもカラにしておきたかった。
この部屋を使いたい時に、サッと使えるように。
現在、次女の部屋はなし。

和室を学用品置きに使ってます。
長女がいる頃は、この引き出しに衣類も収納してましたが、

長女が家を出て、
リビング裏のクローゼットが空いたので、

ここを次女の衣類スペースに。
そこで、この和室引き出しの中は趣味満載スペースになってます。

大好きなスクイーズコレクション‼︎
しばらくはリビング横の和室が、次女の収納スペースです。
中学生になる頃には、長女の部屋へ移動かな^^
それはそれで、寂しくなるんだろうな~💦
これまで、何度も子ども部屋を一緒に整理してきましたが、
何回やっても、それで終了!はないですね。
必ず変化し続けるので、
その都度見直すのが、使いやすい部屋にする秘訣だなと感じてます。


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2019.04.14 Sun l 子ども収納 l コメント (0) l top

更新が滞っていました。
新しい勤務場所。
遠距離通勤と、初めての役職に、もうキャパオーバー‼︎
1つ1つこなしていくことで、なんとか今、
すこーしだけ落ち着きました^^
支えてくださる周りの方への感謝の気持ちでいっぱい‼︎

そこで、(私の場合ですが)どう乗り切るのか、心がけていることを。
① とにかく動くしかない!
悩むヒマなく、わからないことは聞く!
困ったら相談する!
② 家事は優先順位を決める!
まず第1優先はご飯。夜10時帰宅もあったこの2週間。
明日の夕食を、帰宅後に作ることでなんとか乗り切ってます。
もちろん惣菜も使います。
帰りが遅いので、先に子ども達に食べてもらってます。(主人も私以上に遅い帰宅なので)
洗濯は、本当にありがたいことに次女が取り込み、洗濯干しまでやってくれています。
週末にまとめて掃除してます。
③ 自分のメンテナンスはしっかりと。
リンパマッサージは、ふくらはぎとお腹だけは毎日するようにしてます。
そうすると、翌日に疲れが残りにくいです。
そして、歯が大事!
詰め物がちょっとかけてしまいました。
まだまだやることやるからと、焦る気持ちはあるけれど、
しっかり治療しないと後が怖い!
今日は午後から中3長男の参観日でしたが、歯医者さんに行って、少し遅れて参観しました。
以上この3つです!
まだまだ慌ただしい生活は続きますが、
焦らず、1つ1つしっかりと、人との比較をせず!
がんばります~~^^

いつ更新するかわからない状態ですが、このままブログは残しておこうと思います。

今は、仕事と家庭優先でやっていきますね♫



ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2019.04.13 Sat l 私のことについて l コメント (0) l top