fc2ブログ


年末バーゲンで、
華やかな、ふわふわラクーンニットをgetしました!
フォックスだとお値段高めですが、ラクーン(たぬき)だと、安め。
プリーツスカートやフレアスカートでエレガントな雰囲気になりそう。


ですが、私の場合、ちょっと顔とのバランスがちぐはぐかな…^^
カジュアルテイストの方がしっくりきそうです。
そこで、こちらの無印Tシャツを。


ストレッチが効いてます。
そして、ネックのリブ⁉︎部分が細いので、
カジュアル過ぎないのも良さそうです。
見にくいですが、白がチラッと見えるようなカジュアルスタイルが好きな感じで、真似してみようと。


ユニクロアプリの、today's pick up より。


ゆるやかなVネックなので、すこーしだけ白が入ります。
下はジーンズでもスカートでも、ラフな雰囲気になりそうです。


去年から気になっていたこんなニット。
毛玉はどうかなと思ってましたが、
摩擦で玉になって自然に落ちる感じ。
ウールの毛玉に比べると、目立ちにくいです。
が、毛はかなりくっつきます。
だから、コート類は毛が付きにくいダウンが良さそうです。
お正月のお出かけにも着るのが楽しみです🎵
今年は、ブログをほとんど更新せず、かなりののんびりペースとなりました。
環境が変わる年となり、第一に仕事、子どものこと、家のことを優先しました。
が、ある時「書きたいな」という気持ちが強くなり、以前より更新回数が増えました。
それを継続させることはなかなか難しいですが、「やりたい!」という気持ちを大事に、来年も楽しんで書きたいと思います。
本当に、読んでくださってありがとうございました。
よいお年をお迎えください^^




ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2019.12.31 Tue l ファッション l コメント (0) l top


私の中で、大掃除はレンジフードをやってしまえば罪悪感が消える、掃除場所です^^
上の写真は左ホコリ。右拭き取り後。
今年も気づけばえ?あと2日なの⁉︎
これはヤバイ‼︎何にもせずに終わっちゃう!
と、日中遊びに遊んだので、先程取りかかりました。
でも、30分で完了🎵
毎年恒例で手順に慣れているので、あっという間にきれいになりました!


上は無印ドライシートで拭き取り後、アルカリ電解水のウェットシートで仕上げ。
そして、換気扇へ。


やっぱり。
整流板を外すとホコリ油まみれ。


ホコリをドライシートで取れるだけ取ったら、
100均のオキシクリーンもどきを洗面所にためた熱湯にサラサラ多めに加え、
投げ込み。
色々つけ置きます。
その間にファン部分を。


漬け込んでいるお湯の中に、ファンも入れ、全体一周回した後、
ドライシートを一枚ずつ押し込みながら汚れを削り取る。


あとは元どおりに組み立てます。

月1が理想ですが、結局年1の間隔。


IHの境目の油汚れも、爪楊枝でぴーっとなぞるとスルスル汚れがとれました!
気持ちよかったーー‼︎
明日は窓掃除と壁の隅っこ掃除だな。
がんばります^^








ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!





2019.12.29 Sun l 掃除 l コメント (0) l top


飾るのは、玄関だけ。
お正月バージョンに変えました!
beforeクリスマス


右の無印のカウントダウンカレンダーもすべてひっくり返り、イラストに。
そして、小5次女作の粘土のお人形が追加されてました。


この小物たちは、引き出しの中へ。
そして、干支などを取り出します。


羊から一つずつ集め、今回は箸置きのネズミです。


水引きの形の箸置きと一緒に。

鏡餅も次女作。


大きな面は、手拭いでガラッと雰囲気が変わるので付け替えるだけでカンタン!




こちらは和紙に一枚ずつ刷ってあるポチ袋。


お年玉だけではもったいないので、


お正月まで飾ることにしました^^




こちらは100均の水引きをぐるっとねじって留めただけ。


真ん中の飾りは、和菓子をかたどったブローチです。


村岡寅則商店


まだまだ仕事で、新年を迎える準備まで追いついてません!
明後日から毎年のように慌ててやることになりそうです…
がんばります^^




ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2019.12.27 Fri l インテリア l コメント (0) l top


トースター、開けてびっくりの、
オバケレベルのコゲ汚れ、ぎゃーー‼︎


普段から見てはずなんですが、
見なかったことにしてる⁉︎ので、
じーっと見ると悲惨。
そして、熱を伝えるバーも折れてしまってます。
使えるのは使えるんですが、
もう買い替え時期ですよね…
ということで、こんな汚れにはコレ‼︎


お風呂の床掃除にも使っている、
粗めのタワシです!
溜まっていたパンくずなどを落として、
ゴリゴリ擦ると、


少しずつとれてます。
力を入れて剥がしとるような感じ。


最初にアルカリ電解水をスプレーしました。
時間を置いて、汚れを浮かせるととれやすそうです。
ということで、after。


焼け跡など、とれない部分もありますが、
少しはきれいになりました。
これだから高いトースターには手が出せないんですよね。
こまめにお手入れ、掃除するのができそうになくて。
トースター掃除、とりあえず、終了したことにします^^





ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2019.12.24 Tue l 掃除 l コメント (0) l top


まだまだ大掃除、取り掛かっててません!
でも、ちょうどこの冷蔵庫の上のダウンライトが切れてしまい…
取り付けついでにこちらを掃除。


ホコリがすごい‼︎
手前は掃除後。
奥のうすーく白い部分がまだの部分。


無印のワイパー用ドライシートと、ウエットシートを使いました!


穴部分も、壁もホコリだらけ。
そして、こちらも重要な部分!


火事の原因になってはいけませんからね。
afterこちらです。


これでスッキリ!
そして、今回を機会に予防策を!


ラップを敷きました。
来年はこれを取り替えるだけで済むはず^^
そして、壁のホコリもとりました。


やったら3分で済むことですが、
なかなかできない…
でも、大掃除の第1歩を踏み出せた気がして、
気持ちがちょっとだけラクになりました🎵


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2019.12.23 Mon l 掃除 l コメント (0) l top


今回は大物はなく、細々としたモノを。
我が家で欠かせないのは、メガネ拭き。
もうーーこれは切らしてはいけません!
親子して目が悪く、小5次女以外は4人とも眼鏡。(夫婦、長女、長男)
このメガネ拭きは、本当に便利で、

レンズはもちろん、使った後裏返してスマホの画面を拭きます。


それでも拭けるスペースがある時は、鏡を磨く!


使い捨てできるのが本当に嬉しい!


そして他に買ったモノは、




新メニューのバウムを。


にんじんやチーズなど他にも新商品が続々と。


気になったこちらを購入。


普段のバウムに比べると、細め^^


いつものバウムの方が、ボリューム断然あります。


でも、紅茶の味はしっかり、ホワイトチョコも合いますね~~🎵


そして、




冬休みもやってくるので、手軽なカレーを。




こちらは辛いモノ好きの主人用です。




食器棚の中に、レトルト類ストックしてます。


25日までですね。




お正月用品も気になっているところです^^


もう一度覗いてみようと思います!




ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2019.12.22 Sun l 無印良品 l コメント (0) l top

ユニクロアプリに出ている、Today's Pick Up がとっても参考になります。
女性ファッション雑誌のように旬!です。
今日の「ユニクロ10割」は、まさに私のこと。
ファッションエディターの伊藤真知さんが提唱しているのは、「大人はユニクロ5割まで」らしいのですが、オールユニクロを選ぶとすれば⁉︎という視点で書かれてます。
カシミヤニットについて。

残念ながら私は紺と白を持っていて、グレーは持ってません。
でも、この着こなし方は紺のニットで試してみたいです!
これが着こなしってヤツなんですね⁉︎
5ミリでも白を重ねる‼︎
思いもつかなかったです。

下に白Tを着てみたいと思います!
そして、こちらの感じも好き🎵

きれい色のプリーツが春っぽくて素敵!

このプリーツは春に買ったものですが、タイツをはいて合わせてみたいと思います。

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!




2019.12.20 Fri l ユニクロ l コメント (0) l top

右側は通勤2個持ちバッグのうちの一つです。
去年の雑誌「リンネル」の付録。
カジュアルなトートバッグ。
左側は、雑誌growの1月号の付録。

ちょっとリッチなエレガントな雰囲気。
雑誌付録はもう買うまい!と決めたのに、
あっさり買っちゃいました。
この2つ、服の感じで使い分けてます。
こんなカジュアルな組み合わせだと、

白のモコモコトートが似合うし、

ちょっとエレガントな感じだと、巾着タイプが似合うかなと。
ただ、この巾着バッグ、カジュアルな服に合わせても、
大人っぽくリッチ感が出るような気もします…リッチって!付録ですけどね^^

ちゃんと合皮でできたマチがあります!

正直、中の裏地部分は付録感満載です。
ゴワっとした素材。
でも、そこは付録なので全然OK!

旬のデザインで、汚さないように気を遣わないで済む付録バッグの手軽さが好きです。




巾着の紐を広げると、トートバッグのようにもなります。


この冬は、この2つのバッグを活躍させたいと思います!





ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2019.12.17 Tue l ファッション l コメント (0) l top

昨年初体験だったローフード料理。
体が喜んでる!染み込む!
今までに感じたことのない美味しさ‼︎と感動したのですが、
今回は、なんと料理教室!
誘ってもらったとはいえ、普段から苦手な分野なのに大丈夫かな~と心配でしたが、
もう居るだけで素敵な空間にほわ~っとうっとりしてしまいました!

こちらの教室です。
blomma

インテリアからテーブルコーディネートまで素敵すぎて🎵
5人で1人一品作るという内容。
私はサラダ担当でしたが、あまりにも切り方が下手で、普段のいい加減さを反省。

グレープフルーツをくりぬきカップにして、
アボカド、グレープフルーツ、ほうれん草、レーズン、パクチーをドレッシングで和えました。
レバーのパテ

ボルシチ

デザートの苺のタルト

タルトはアーモンドでできていて、本当に美味しかったです。

幸せなひと時。
お腹も心も満たされて大満足!
たくさん食べても、胸焼けや胃もたれしないところが、さすが健康食だと感じました。
レシピをもらったので、あとは実践できるかどうか^^
担当したサラダくらいは家でも作ってみたいと思います🎵


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2019.12.16 Mon l 健康・食 l コメント (0) l top

子どもが楽しみにしているクリスマス!
もっと小さい頃の熱意には及ばないけれど^^
ラクしてそれらしい雰囲気を作るため、
我が家は、紙皿&紙コップ&紙ナプキンで済ませます。
洗わなくて済むし^^
ということで、テーブルペーパーアイテムを買いに、ダイソー&セリアへ。

ダイソー購入品は、こちら。

ラッピングペーパー
紙ナプキン
サンタさん皿(ケーキ用)
コップ
左のラッピングペーパーは、テーブルクロスとして活用します。
汚れたら捨てる、という使い切り商品。
かわいかったのが、サンタさんコップ。

帯付きでした!
コップの後ろで、セロテープで留めてます。
そして、セリア購入品。

クラフト紙で揃えました。
料理が大事なポイントですが、
作る?(と言っていいかな⁉︎)のはスープ、温野菜くらいで、あとは買います‼︎

超手抜きなクリスマスですが、
(当日も次の日普通に仕事だしね。)
楽しみなことには変わりありません^^

玄関の、無印カウントダウンカレンダー。
あと10日まで進んでますね~🎵
こんな風にクリスマスを楽しみにするのも、
子どもが巣立つまでの期間限定ですね…
それまでは楽しませてもらおうと思います!


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2019.12.14 Sat l 100均グッズ l コメント (0) l top