fc2ブログ

美容院でのことです。
いつもギリギリ直前!な私。
中3長男の髪が伸びてもう限界にきていて、
容疑検査絶対引っかかるレベル。
でも、土日どちらとも塾が入っているので、
土曜午前中しかあいてない…
ダメ元で、前日に予約お願い電話しました。
「すみません!
明日、カットをお願いしたいのですが、
午前中であいてる時間ってありますか⁉︎」
「しばらくお待ちくださいね」
「8時半からはどうですか?早いですか⁉︎」
「いえいえ、大丈夫です!
ありがとうございます。」
いつもお世話になっている美容師さんとのやり取りでした。
そして、今日スッキリ切ってもらって会計をする時に、ハッと気づいたんです。
もしかして営業時間、9時から⁉︎と。
「すみません!営業は9時からだったんじゃないですか⁉︎本当にありがとうございました。」
とお店を出たのでした。
調べるとやっぱりそうでした‼︎
どうりで、
お店に着いた時、「あれ?暗いな~やってるのかな」と思ったんですよね。
予約のみのお客さんだけではないので、営業時間前だから間違われないように、ということだったのかも。
そして、美容師さんも担当の方1人。
アシスタントの方も9時前にやってきて…
だからか、と納得。
本当にありがたかったです。
それにしても、
ひと言も「本当は9時からなんです」
なんてことはおっしゃらず。
たぶん、私に気を遣わせないように、とのお心遣いなんだろうな~と感じました。
しかも、この美容師さん、お店まで1時間かけて通勤されてるんですよね。
そう考えると、ただただ相手の要望に応えることを優先されたんだろうなと思いました。
もちろん今回のことは、環境や場面が違えば逆に許されない、問題になることもあるのでしょうが、
今回のことで、人としてこんな風でありたいなと心から思った出来事でした。


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2019.12.08 Sun l 気持ち、考え l コメント (0) l top