fc2ブログ


大学に進学した娘のアパートへ来ています。
大学生として約1年が経とうとしていますが、
このままじゃ汚部屋化する‼︎と即片付けに入りました。
10月に来た時には、そんなふうには感じなかったのですが…
この数ヶ月で、荒れてました。
さすがにbeforeの許可が出ず、写真は載せられませんが、
床置きのオンパレードでした。
プリント教科書類、
ヘアアイロン類、
ベッドの下にはコンタクトが入ったままの箱、鏡、バッグの空き箱の段ボール…
ひとつ、ふたつと、空の袋(ゴミ)を拾い、
もちろん床にもテレビの上などにも、ホコリ、ホコリ、ホコリ。
マキタの充電器にホコリが積もっていることから、これはやばい!と危機感を感じました。
当の本人は、
「やめて…困ってないから。面倒くさい。」
いやいやいや‼︎強制的に実行‼︎

と思いましたが、それじゃ意味がないし、また繰り返してしまうので、
長女にとっての、理想的な暮らしの目標が必要。
そこで、オーディション番組から生まれたJO1(ジェイオーワン)のオタ活をスムーズにするために、そしてグッズをきれいに飾るためなら‼︎と、


取りかかることができました!
オタク活動で、グッズが輝けるスペースづくりが必要なので、とにかく不要なモノを取り除くことが重要。


すべて娘が必要なもの判断し、
こちらは処分。
教科書類を整理して、


一番下部分に収めることができました。
そして、趣味スペースとして、


こちらのニトリファイルボックスに収納。


こちらのファイルの中には、


写真類が。
こちらは、CDやグッズを飾るためのスペースを作ってから、写真類もまとめて貼りたいところ。
まだ、棚を購入してないのでもう少し先になりますが。
とりあえず、必要なモノの住所が決まり、配置できました。
やっぱり、理想の暮らしをイメージすることって大事ですね。

まーーったく片付けに興味を持てない長女でしたが、金城碧海(きんじょうすかい)くんのおかげで、なんとか生活を整えられそうです。
他にも、ドレッサーやテレビ台下、クローゼット、半日かけて整理しました。
また記事に書きたいと思います!


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.02.24 Mon l 片付け l コメント (0) l top