
またしてもムダにしてしまったモノ、
それはラップケース。
以前は、ideaco のラップケースを使ってました!これは本当に使いやすかった‼︎
でも、それを何回か落として壊してしまってからは、
ときどーき100均でふと目にとまって、使ってみるのでした。
でも、どれも長続きしないし、
ラップを使う時にストレスに。
手前のケースに入れたラップは、とうとう剥がすことも出来ないくらい切れ目がビリビリになってしまいました。
私、中途半端なんです!
お金をキチンと出してまで、見た目をすっきりさせたいわけじゃない。(以前ideaco買ったのは、半額だったから。)
100均で、見た目がスッキリできるのはいいよね~という、ふわふわした考えだからムダにするんですよね。
やっぱりこれが一番‼︎

なんのストレスもありません!

キッチンシンク横の棚に置いてます。
向こう側からは見えません。
これでいい!
私には、真っ白に見た目を美しく揃える気合も持ち合わせていません。
SNSでは、本当に美しく整えられた収納にうっとりしますが、
目の保養にはしても、うっかり真似してしまってはいけないと心に誓ってます。
今回はまんまと2回も失敗。
100円だからと、今度こそ!と試して増え続ける…これって、洋服の買い物にも似てますね。
本当に満足して欲しいモノを買ったわけではない結果、モノが増え続ける。
安いからこそ危険!
アルミホイルのパッケージは、シンプルなモノが出ていますが、
ラップって、なかなかないですよね…
シンプルパッケージのラップが登場すれば即解決するのになぁ~~^^
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!