fc2ブログ


小5次女のくもんプリント。
我が家はファイルに綴じず、ストックして溜まったらリサイクルに出してます。
が、これがこれまで超面倒でした!
ためておく場所は、


こちらのシンク横の棚、
無印pp引き出しの奥に、


2段のカゴの中。


この中には、グリーンコープのチラシなどA4サイズがぴったり。
この中に、くもんのA5サイズがバラバラと入ってくるので、
いちいち仕分けるのがストレスでした。
こんなストレスを感じたときは、見直しのチャンス‼︎


くもんのプリントだけをまとめればいいんですよね!
そして、上下がカーブしてるので、
指が入りやすく、取り出しやすいです。
このカゴを部屋に置くようにしました。


臨時休業中に自分で片付けをしていて、


「スッキリしたー~!」と喜んでました^^


片付けをした後は、リビングからこちらへ移動して勉強する時間が増えました。


以前は、リビングの丸テーブルが専用机だったので、この下に勉強ファイルなど一式積み上がってました。(机の鉛筆汚れもすごい!)
私も、ここがすっきりするのが嬉しい^^
ストレスに感じた時こそ、見直しのチャンス!改善できてよかったです🎵






ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.03.11 Wed l 100均グッズ l コメント (0) l top