fc2ブログ


春服のショッピングができないまま、この状況になってしまいましたが、
自分で楽しむ方法はいろいろ🎵


私は雑誌の切り抜きを集めるのが好きです!
目にとまったコーデを集めます。
集めると、自分の好みの傾向が掴めます。


以前切り抜いた、冬服バージョン。
貼る時には、仲間分けをします。
左側がワントーンコーデ。
右側は、ロイヤルブルーが入ったコーデ。
以前の私は、この2つが気に入ったようです。
今回は、


淡いブルーのエレガントなコーデと、


パンツのカジュアルコーデ。
バッグや靴、小物までトータルで参考になります!
そして何より、このノートには自分好みのコーデだけが載せてあるので、見るだけで気分もUP!
外出もなかなかできない状況ですが、楽しむ方法を考えるのも楽しい!
そして、必要ならばネット注文もできますしね。
今日(日曜)は長女がやってみたいという、ダルゴナコーヒー作りに挑戦してみます^^






ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.04.13 Mon l ファッション l コメント (0) l top


ずっと発売を待ち望んでいた、夫。
去年の夏、初めて着てから、
「もうこれしか着ない!」と断言してました。

とにかくサラサラで着心地が抜群にいいのだとか。


年間通してこれを着続けてます。




薄手で、透けるくらい。




そして、ワッフルのような凸凹で、肌に当たる部分が少なく、さらっとした着心地なんだと思います。


今回5枚購入し、あと5枚買いたいと言ってます^^


色は、ワイシャツの下用の白、それ以外の時用の黒。


白はどうしても脇辺りの色が…


今後汗ばむ季節になり、不快な思いをすることも出てくるでしょうが、


そんな時に頼れるインナーがあると、少しでも快適に過ごせますよね。


かなり喜んでたのでよかったです!






ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.04.12 Sun l 無印良品 l コメント (0) l top


リビングのラグ&テーブルを、配置換えしてみたところ。ラグは横長に。
3月、長女も帰省し、夫の部活もストップ。
家族5人でリビングで過ごす時間が、かなり増えました。
そうすると、狭い‼︎
ラグを大きいモノに買い替えようかと思ったその時に思いついたんです!
縦横反対にしてみたら⁉︎
ということで、
before


かなり前のリビング。
ラグは縦長に。
ここに5人は座れず、横長に敷くと、


ゴロゴロできました!
ラグに合わせてテーブルも横長に置いて、


韓ドラ見るときは、ここにお菓子が並べられてます^^
よくよく考えると、今が普段からすると特別なのであって、
普段は、長女は大学へ、夫は部活三昧、長男は思春期らしく部屋へ。
なので、私と次女がいることが多いんですよね。
だから、買い替えなくてよかったーー‼︎
買う前に、本当に必要かどうか立ち止まるって考えることは大事ですね^^
気分を変えたくはなりますけどね~~^^


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.04.07 Tue l リビング収納 l コメント (0) l top


がんばった証^^
今日の日差しの強さに、春のエネルギーを感じました!
3月とは比べものにならないくらい、緑がぐっと際立ってます。
ということは、草もこれからグングンニョキニョキ生えてくる、ってことよね⁉︎


去年の夏の庭。
こんなふうになる前に、
よし!と草取り始め。


まだまだ小さい。
そして、スルッと抜ける。
いい感じ^^
この草、成長したらこうなります。


しかも、びくともせず抜けません!
今のうちに、抜けるモノは抜いておこうと思います。
でも、すぐにまた生えてきますけどね~。
ぼちぼち気長にがんばります^^


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2020.04.06 Mon l 庭仕事 l コメント (0) l top


いろいろと散らかってます!
分からないのは「片付け方」じゃなくて、
きっと「どうしたら元に戻せるか」
このゴチャゴチャをズームすると、



大学2年、長期帰省中の長女のモノ。


夫のもろもろのモノ。
片付けてリセットして、きれいな状態になっても、繰り返し散らかるのは、
元に戻せないから。
いやいや、戻せないんじゃなくて、戻したくないから。
「また散らかる」
より、
「今ラクしたい」
を優先させたいからなんですよね。
私もずーっとそうだった‼︎
でも、
「ラクしたいから今元に戻しておく」に変わると、自然に体が動きます。
これは訓練して、体に動作を覚えさせることが必要かも。
私の場合は、6年放置した家の片付けに相当苦労して、「もう絶対元に戻りたくない‼︎」と思ったから、イヤでも元に戻すように練習しました。
それは、いつの間にか習慣に。
いちいち、この家族の状態に、きーーっとなる訳ではないですが、片付けたくてつい手を出しそうになります。
ここまでの心境になると、もうリバウンドはないと思います。
そして、元に戻してきれいになったご褒美が次の行動の原動力に。


夫のモノはそのまま。
我が家は、いつでもスッキリではないのが残念なところですが^^その光景に慣れてしまわないようにこまめにリセットしたいと思います!



ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2020.04.05 Sun l 片付け l コメント (0) l top


我が家は、ヨシケイの宅配サービスを利用してます。
忙しくなると、惣菜に頼ってしまうので、届いた食材が溜まる溜まる…
今こんな状態!
何がどれくらいあるのか、まったく把握できず…
afterです!


だいぶスッキリしました^^
では、そのコツですが、
①期限チェック

②剥がす
③仲間分け
④立てる
です。

①期限チェックとは、もちろん賞味期限のことです。


ここから、期限切れの食材4袋‼︎処分しました。
ゴチャゴチャを放置してる時って、我が家の経験では、絶対期限切れあります‼︎
それをまず処分。
②剥がすとは、パッケージを剥がす、ということ。


うどんのパッケージは剥がし、中身だけに。
冷凍うどんは、短い期間で使い切るので、ジップロックにも入れずこのまま入れてます^^
③仲間分け
今回の場合は、
冷凍の魚類を、フライ系と漬け系に分けました。


醤油漬けなど。


④立てる!
こうすると、上からひと目見て何が入っているのかが分かります。


見やすくモノの把握がしやすいことと、モノが重ならないようにするためです。
毎年ですが、年度末から新年度にかけてのこの期間、まったく余裕なし!で、我が家の食生活は荒れます。
少しでもキチンと調理できるように下準備がんばります^^






ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2020.04.04 Sat l キッチン収納 l コメント (0) l top


ボタンやフラップがポイントのタイトスカート。
GUオンラインで購入しました。
1990円‼︎
こちらは、大型店の扱いだそうで、近所のお店にはなかったんです。


色はほかに、ベージュと、黒。
通勤服として着たいと思います!


生地は薄く、うっすら透けそうな感じですが、


裏地が縫い付けてあるので安心。


上をボーダーにして、休日にも着られそうです。


通勤には、手前のデニムスカート、ロングプリーツ以外の右側アイテムを着ています。


黒や紺など暗い濃い色なので、


1枚は明るいこの色で、変化を楽しめるのが嬉しい^^


平日5日間は、5枚のボトムスを日替わりで。


ワイドパンツ黒


アンクルパンツ紺


プリーツ紺


フレアスカート紫


今回のタイトスカートナチュラル


明日から新年度。


気持ちを新たにこの服で頑張ります‼︎



ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2020.04.01 Wed l GU l コメント (0) l top