fc2ブログ


夕食後、我が家のリビングテーブルです。
ちょこっとセブンのスウィーツを食べ紅茶を飲みした後。
3分で片付けますね。


テーブル上にのっているのは、
娘の充電中iPhone ゴミ 皿&フォーク
コップ2個 水筒 食卓用塩 湿布 ヘアゴム
ティッシュ
です。
これらの受け入れ先、住所があるかどうかで、片付くかどうかが決まります。
after


私がここで白湯を飲むので水筒はこのまま。
それぞれどこにしまわれたか⁉︎


まず、ゴミたち。捨てます。


洗われるモノたち。シンクで洗って食洗機へ。


充電コードはカゴの中。なぜならこの壁にコンセントがあるから。

湿布はテレビボードの引き出しへ。
体温計、爪切り、薬類などのグループ。


食卓塩は、このトレーへ。
ここは、食べかけお菓子やパンを置く場所にしてます。
家族がキッチンに回らなくても、リビング側から取れるように。
見た目は良くないですけどね^^
ティッシュはテーブル下、ヘアゴムは洗面所へ。
娘のiPhoneは娘へ。
すべて、それぞれの場所へ帰って行きました。
モノの住所を決めるのが大事、と言われますが、
それが決めてないと、「どこに帰ってもいい‼︎」となって、部屋のあちこちに散らばることになり、
次に使いたい時に、「あれどこーー⁉︎」とモノが行方不明になってしまいます。
モノを迷子にしない!
あちこちに置いた一つ一つのモノを、その都度どこに置いたか把握するのは絶対に無理‼︎
だこら、モノの指定席、住所を決めておく必要があります。
じゃ、どこに何を収納すればいいの⁉︎となりますよね。
また、それを記事に書きたいと思います!






ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.04.29 Wed l キッチン収納 l コメント (0) l top


10年経過した我が家。
5年前に片付けを始め、いろいろ見直してからさらに5年。
ちょっと気分をかえたいな~と思ってました!
と言っても、大物家具は気に入ってるし、変えるのは正直面倒…
だったら!ということで、手軽な布をチェンジ‼︎


ここは、リビングから廊下&パソコンスペースに向かう部分。丈が気になる…


以前は、


こちらのマリメッコの生地を掛けてポイントにしていました。
が、廊下からとリビングからの行き来で、相手が見えずにぶつかること数回。
なので、薄く透けるリビングの内側カーテンとして使っていたリネンをこちらに。
そうすると、部屋全体がだいぶシンプルになるので、ロフトのこちらをポイントに。


ただ掛けただけです。
本当は先ほどの場所に合わせてミシンで縫う予定でした。
こちらに掛けてみて、大きく使うのも悪くないな~と^^
ダイニングのテーブルクロスとしてもかわいいかも、と縫わずに使うよさもあると思い、このままです。


クロスにするには丈が長すぎますね^^


でもこのウニッコ柄の存在感が、かわいい‼︎
絶対にご飯をこぼされたくないですけど^^
布一枚でいろいろ雰囲気が変わって、楽しいです🎵
以前の布も時期によって使い分けて楽しみたいと思います^^





ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.04.28 Tue l インテリア l コメント (0) l top


ボーダーのこのラグ、クリーニングに出してそのままリサイクルに持って行こうとしてました。

が、今家族5人そろって家にいる生活が続き、リビングラグが狭くて…
以前の記事で、敷き方を変えて少しは広くなったのですが、


もうちょっと広くて、厚みのあるモノにしたいな~と。
あ、買わなくてもうちにあったんだった!
以前はハンモック下に敷いていて、あまり使われてない状態。


今は何も敷いてません。


今回のラグは、厚みがあって、寝転がりやすい^^


左側の筋交の柱より出っぱっている分、スペースが広がりました!
居心地よいリビングになって嬉しい。
ただ、ゴミも溜まりやすいし、髪の毛も目立ちにくく、お手入れは必須です。


無印コロコロ。
もう、このまま出しっぱなしで常にコロコロしてます。私が^^
リサイクルショップに持って行こうとして、結局数年経ってるので、使わないのはもったいない。
あとは、クリーニングに出す頻度を抑えるため普段のメンテナンスをしっかりしようと思います。
このラグは夏場は暑くて厳しそうなので、6月くらいまでが区切りかな~。



汗ばむ季節も快適に!洗えるラグ特集!

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2020.04.27 Mon l インテリア l コメント (0) l top


奥のドア右側の、物置空間。
のれんを真っ白リネンに変えました。
〇〇とは、色!です。


前に記事に書いた、久々に洗濯したリネンのカーテン。
こちらに突っ張り棒を通して、のれんにしました。
以前使っていたのれん。


生成りでかわいめのレース付き。
ナチュラルな可愛らしい雰囲気。
好きではないけど、まあ、馴染むかな~とずっと掛けていました。
でも、今回真っ白に変えたことで、シャープな雰囲気になり、スッキリ!
同じ白系でも、色の微差にこだわることって大事だと思いました。
目立って欲しい場所ではないので、無地で壁の色と同じ方が部屋も広く見えますね。

さて物置に置いているものは、


一眼レフカメラでの撮影に使うモノ。上は下地用の壁紙です。
下には、


下地用の板、折りたたみテーブル、ガーデンテール&チェアです。


ずーっと見るだけになっていたインスタですが、久しぶりにインスタに投稿して、やっぱりスタイリングをもっと楽しみたいな~と思いました。
自分の趣味空間、もっともっと利用したいと思います!
そのためにも、好きなテイストでまとめるのがやる気UPにつながります!
がんばってみます^^

ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2020.04.26 Sun l インテリア l コメント (0) l top


前回作ってみたダルゴナコーヒーですが、
なんか、ちょっと、違うような…


ホイップ部分が、モタっと重かったんですよね。
蜜みたいにおいしかったですけど^^
今回、子どもと一緒にリベンジ‼︎
水、インスタントコーヒー、砂糖、
それぞれ大さじ1ずつ
全部をボウルに入れて、我が家は手動でひたすら泡立てる‼︎
ハンドミキサーだと簡単です。


持ち上げて角が立つくらいにするそうです。
前回のは、


なんか、やっぱり、ボテっとしてますね…
分量が合ってなかったのかも。
コーヒーホイップを、牛乳を入れたカップに乗せてできあがりです!


そのまま飲むと、牛乳だけぐっと入ってきたので、飲むときに、ちょっと混ぜると飲みやすいかもしれません!
ちょっとしたことで楽しくなる🎵
そんなことを、どんどんやってみたいな~^^




ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.04.25 Sat l 健康・食 l コメント (0) l top


「食べログ」にて、テイクアウトしたお店にコメントしてみました!
普段外食が多くて、エンゲル係数高めの我が家ですが、さすがに今は家でのご飯。

でも、やっぱり美味しいものが食べたい‼︎^^
しかも、よく行っていた近所のイタリアンや洋食屋さんが、閉まってる…
これまでになかった深刻な状況なんだと現実が突き刺ささります。
ということで、テイクアウトで家族が幸せになる&お店の宣伝になるかも、と私にできることを、やってみました。
宮崎県の都城市メテオーラ


めっちゃおいしい‼︎


家族5人、秒でなくなる‼︎


素人でなので盛り付けがどうなのか⁉︎という部分はありますが^^
おいしさには影響ないのでよし!


ソースをかけ忘れて撮ってしまいました!
本当はこちら。


かけ方が違うのかもしれませんが、ドバーッといってしまいました!
いゃ~我が家、外食に飢えてました‼︎
本当に満足です🎵
たくさんのお店がテイクアウトをしているので、利用して心を潤わせたい思います^^



ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.04.24 Fri l 健康・食 l コメント (0) l top


いろいろな汚れをスルーしてしまっている我が家ですが、今回はカーテンの洗濯を。
before


黄ばみが目立ちます。


普段、左側の磨りガラスの奥にかけてます。
リネン素材で、せっかくの白さを台無しにしていてもったいなかった…
強制的に家にいることで家の中が改善されるのは、なかなか嬉しいことです🎵
普段だったら、より楽しいことに目が向いてしまうから^^
じっくり向き合うのにいいチャンス‼︎


幅広タイプもしっかり洗濯。
大したことではないけれど、
やったぞーー感があります‼︎


<script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3525660&pid=886530778"></script><noscript><a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3525660&pid=886530778" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3525660&pid=886530778" border="0"></a></noscript>


気分よくなって、スーパーで花を買いました🎵


2つで300円‼︎安ーい‼︎


白&緑の爽やかさに、見る度に嬉しくなります。
目からの栄養、大事^^
ちーいさな幸せに気づけるのも、この時期だからこそ、かも。
どこに意識を向けるかですね。
この日(日曜)は、娘達とチーズハットグ、チュロスづくりを楽しみました!
普段なかなかやらないことは、やってみると「できる!」に変わり、「またやろう!」になり、楽しい!幸せ!の幅が広がっていきます。
次はどんなことにチャレンジしようかな~~🎵


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.04.21 Tue l ラク家事 l コメント (0) l top


できた!と言っていいのか分からないですが^^
とりあえず、それらしい感じに仕上がりました🎵
韓国で大流行したらしい、ダルゴナコーヒー、日本でもSNSでブームになっているそう。
作ってみました^^


インスタントコーヒーはあまり飲まないので、カップで使い切りサイズを。
分量は、コーヒー、砂糖、水が1:1:1になるようにするそうです。


コーヒー2g×4袋分 8g


砂糖 4g×2袋 8g


水を8ml入れたのですが、


なかなかコーヒーが溶けない!


様子を見ながら、すこーしずつ足しました。
ハンドミキサーは我が家にはなく、手動でがんばる‼︎
最初はチョコのような濃い色だったのが、
だんだんと白っぽく。


たぶん、本当はもっとふわっと軽くなるんじゃないかと思うのですが…


もったりしたところで、手が限界に達し、ストップしました^^


冷たい牛乳に乗せたところ。
もったりしてますが、沈まず浮いてくれました。


2層に分かれて、なかなか見た目が好み‼︎
飲んでみても、おいしかったです!
上のコーヒー部分が、蜜っぽく、そんなに苦さは感じませんでした。
牛乳と混ざってちょうどいい感じ。
もったりとした濃さがこのコーヒーの魅力かも。
「えーまだー?」「疲れてきたー!はい、こうたーい!」と、子ども達とわーきゃー言いながら、すぐに完成しないところが楽しかったですよ!
お家時間を楽しむひとときに、おすすめです🎵
我が家では、韓ドラブームです。
U-NEXT「太陽の末裔」超おすすめです!







ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.04.20 Mon l 健康・食 l コメント (0) l top


afterです!
我が家の積み残し汚れは、
油&石鹸カスの、グレーな曇り汚れ。


毎回ダスターで拭きはするものの、コーティングされた汚れはスルーでした。


固まった汚れは頑固でなかなか取れないので、
荒いスポンジで擦る、磨く…


右側はとれました!
after


はぁ~~すっきり‼︎
嬉しい‼︎


嬉しいのでもう一度!before


グレーの膜が覆ってますよね…
after


クリア~‼︎
汚れの色がとれ明るくなると、気分も明るくなる‼︎と実感しました^^
こちらもbefore


ゴムパッキンの上の汚れをつまようじで掻き出しました。
after


まだちょっとあるかな…


家時間が多くなると、ストレスも溜まりがちですが、
掃除で地味に動くのは、けっこう効果的‼︎
ちょこちょこ続けてみようと思います🎵


ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.04.20 Mon l 掃除 l コメント (0) l top


今年はなかなか早く取りかかってます‼︎
after


と、自分を褒めながら今回2回目の草取り作業。
敵はグングン成長していて…


範囲もどんどん広がってます!
まずやっつけるのは、この大きな成長した雑草。
after


いいぞいいぞ~~
before


after


小さいのはまだまだありますが、よしよし🎵


これだけ抜けました!やった^^


がんばった!と褒めて、また気長に草取りしたいと思います。
出掛けられない今は、家を居心地よくするチャンス🎵
今だからこそできることを、楽しんでやっていこうと思います^^




ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.04.19 Sun l 庭仕事 l コメント (0) l top