fc2ブログ


このところ、ずーっと飾りなしで虚しい玄関でした。
そろそろ夏らしくしたくなり、
取り出したアイテム2種。




にじゆらの手ぬぐい。にじゆら
じわっとにじむ円がすごく好きで。




そして、魚のモビール。




こちらは、ここ何年も飾ってませんでした。


子ども達が小さい頃はすごく喜んでたんですよね。久しぶりに出すと、やっぱり和むな~。


動きもかわいいです。




フレンステッドモビール




デンマークの伝統的な手工芸のモビールを、受け継がれてきたペーパークラフトの技術を現代のライフスタイルに合わせたバランスモビールに生まれ変わらせたそうです。




リビングドアを開けると、




ゆらゆらと魚たちが目に入り、気持ちが和みます。


家に帰ってきて、玄関ドアを開けても、




「おかえり」感があります。




ちょっとした手間で、好きなものが目に入る喜びが手に入るなら、どんどん取り入れたい‼︎


数年飾らなかったのがもったいない。


理由は、糸がこんがらがって解くのが面倒だったから^^なので、そのまま吊るしたまま収納するのがいいかも。


夏の間は楽しみます🎵




ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.07.27 Mon l インテリア l コメント (0) l top


こんな写真ごめんなさい‼︎
見て見ぬふりをし続けた結果、こうなりました。
あまりにもひどいトースター、やっっと掃除しました。
激しく汚れているのは、見た目だけではないんです。パンなど焼くと焦げた味がついてしまうほど、焦げ付きが充満してました…
外から見ても油感満載な状態。


中身はもっとひどくて、


熱を伝える部分も折れてる…早く新しくしないと危険ですね。
さっそく、油汚れに効くアルカリ電解水を。


無印のスプレーをかけて、数分おきました。
そのあとメラミンスポンジで擦る。
それでもとれない汚れは、かなり荒い鍋用スポンジでゴシゴシと。
これでもafter。


焦げた部分はなかなかとれなかったです。
正面からのafter。


中身。これでもまあマシになったかな。


焼き付いて茶色くなってしまった部分は、とれずにそのままです。


こんな私だから、おしゃれなトースターがもったいなくて買えない…
バルミューダとかアラジンとか憧れるけれど、きれいに保つ自信なし。
安いからこうしてしまうのか、
高くてもこうしてしまうのか。
さすがにそろそろ替えたいなと思います‼︎


ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.07.26 Sun l 掃除 l コメント (0) l top


ふとリビングで気づいてしまいました‼︎
before


扇風機のホコリ‼︎
確かに6月には使い始めていたはずだから、
約2ヶ月間。
なーんにもしてませんでした^^


ファン部分だけじゃなく、カバーのホコリも。


うぇ~~っ‼︎


気づいてしまったからには、掃除掃除!

使うのは無印のフローリング用のドライシート&ウェットシート。


こんなに汚かった‼︎
毎回ホコリを振り回してたんですねーー…


そしてafter


はぁーすっきり‼︎
よかった。モノの3分で終了!
気づいてよかったよかった♪


まだまだ必要な扇風機。2週間おきくらいにチェックしてみようと思います^^
ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.07.25 Sat l 掃除 l コメント (0) l top

近所の直売所にある、かき氷屋さん。
水菓子屋

メロンミルクです‼︎


宮崎県でも新たにコロナに感染した方がでました。久しぶりにちょっとだけ遠出してショッピングをしたかったけれど、ここはガマン‼︎
この連休は、土曜日のみ午前中部活ですが、それ以外はお休み。嬉しさが込み上げます^^


昨日は、かき氷を満喫できる、あっつ~いいいお天気でした。
自家製蜜が人気のお店なので、
私達が行った時には行列ができてました。
30分くらいは並んだかな⁉︎


順番を待つのに暑いは暑い。
でも絶対食べたいから並ぶ。


100%紫外線カットの日傘(サンバリア)のおかげで、娘と楽しみにしつつ待ってました。

みなさん一定の距離をとりながら、
小さいお子さんも、おじいちゃんも、若いカップルも、それぞれに順番待ち。
お店の方も2人でテキパキ動かれていました。


そんな中、若くてきれいな女性が、明らかにイライラした様子で、
「あとどのくらいかかるんですか⁉︎」
と、お店の方に強い口調で聞いていた⁉︎いや、抗議していた⁉︎ように感じました。
お店の方は笑顔で誠実に対応されてました。



ただそれだけの場面なのですが、なんというか、居心地が悪くなりました。

どう思うか、どんな態度でいるかは人それぞれ自由だという前提で、
自分にとって不快なことを、
どう取り除いて、
どんな解釈をして、
どう振る舞うのか、
私は大事にしたいなと思いました。


暑さや足の疲れをどう取り除くか~様子を見ながら影に入る、日傘を使う、ベンチに座るなど。
長時間待つことにどんな解釈をするか~待つほどかき氷が体に沁みわたると想像する、お店の方の心情に思いを馳せるなど。
どう振る舞うのか~辺りを見渡してきれいなものを探す(空とか草花の様子)、人ウォッチングをする(素敵なファッションね~、小さい子のかわいい動きを眺める)など。


ただガマンする、ではなく、苦痛なことを和らげるために、自分が機嫌よくなるために、どんな選択肢があるか考えてみることは必要なことだと感じます。
私は、「キツいときに自分の本性が現れるからこそ、どんな自分でいるか」を意識してコントロールできるようになりたいと思ってます。


かき氷が回ってきた瞬間、嬉しさが~~‼︎
ひと口目が本当に最高でした^^


ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.07.24 Fri l 健康・食 l コメント (0) l top

おしゃれとは程遠いけれど、こんな格好もできるくらい、ラクです♪
ユニクロの
ワッシャーサテンスカートパンツ
2990円


暑いから、足に張り付くパンツは嫌!
でも、スカートはちょっと気を遣うこともある。
そんなことを難なく叶えてくれるのがこのスカートパンツだと思います。




こんなにラクだけど、ちょっと気を張って着ている、ティアラのブラウスとも合う。
なんて素敵な商品なんでしょうーー‼︎
ティアラ



今田美桜ちゃんが、こちらで爽やかに着こなしていて、キラキラしてますよね~‼︎


ユニクロ 今田美桜が着こなすプリーツコレクション
ラクなポイントは、なんといっても総ゴム!
そして、たっぷりのギャザーで動きやすさも抜群!

小さなことかもしれませんが、両サイドのポケットも、便利!




生地は薄手素材で、サラッとしてます。


透けるのが心配かもしれませんが、






ペチコート付きで安心です。


私はなるべく涼しく着たいので、はいてませんが、全然気になりません。


仕事にも休日にもOKなのも気に入ってます!


この夏ガンガン着たいと思います^^












ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.07.23 Thu l ユニクロ l コメント (0) l top


自転車通学の高1長男。
雨が続き、カッパを着る毎日。
本当に困るのが、使った後のカッパ。
だいたい、グチャッと丸められて、
自転車置き場に脱ぎ捨てられてます‼︎
または、妹の自転車のカゴに投げ込まれているという、なんとも悲惨な状況に。
次使う時どうすんの⁉︎って感じです。もう、お母さんは知らんよ‼︎なのですが。
何か改善できないかと考え、


自転車置き場に吊り下げ収納することに。


骨組み部分にS字フックをかけ、
そこに、クリーニングについてくる針金ハンガー2本を。
手前に上着。


奥にズボンを。


フードは普段被ってないのか⁉︎


フック部分に引っ掛けました。
ここに自転車を置いたら、カッパを脱いで、掛けておく。
そうすると、勝手に乾くはず、という考え。
そして、ここから玄関へ向かう時用の傘も設置。


あとは、本人がハンガーにきちんと掛けるかどうかですね~~希望はうすいな。
様子を見たいと思います!






ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.07.20 Mon l 子ども収納 l コメント (0) l top


40代後半に突入している私。
なかなか難しくなってきたTシャツ選び。
今回購入するにあたって気をつけたことは、デコルテ部分が隠れる、ボートネック。
鏡を見ていてはっと気づいたのが、鎖骨の下、デコルテ部分にさらに横線ができていて、恐ろしく削げてる感がでてること。
深くあくUネックが苦しくなりました。
2枚とも無印Tシャツ。



こちらがフレンチスリーブTシャツ。


袖も少しあって安心感あります。


襟ぐりの開き具合も、鎖骨まで。


袖部分は、ガバッと脇があくことなく着やすそう。
この肩が落ちるドロップデザイン⁉︎が旬な感じですね。
もう1枚は、


ドルマンTシャツ。


154㎝の私が着ると、袖がヒジまでの長さ。

同じくボートネックです。


脇部分は、




中にカバーが入れてあり、下着丸見えにならないように工夫されてます。


2枚とも薄手なので、暑さにも対応できます。


これから一段と暑くなると思うので、活躍させたいと思います^^






ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2020.07.17 Fri l 無印良品 l コメント (0) l top


2017年12月の付録バッグです。
ジャーナルスタンダードのトートバッグ。
通勤バッグとして約3年使いました。
このバッグの引退で、これまで数々の付録バッグを使ってきましたが、全部使い倒したことになります。
パッと見はまだ使えそうなのですが、


底部分の破れや、


中部分のひび割れなどなど、だいぶ劣化しました。
2年半かな⁉︎本当によく支えてもらいました。
付録バッグは、手軽に旬のモノが手に入るので、すごーく気分アップ‼︎
探す手間なし、気を遣うことなし(安いから)のいいことづくめ。
ただ、やっぱりどうしても劣化はしやすいですよね…。
なので、以前このブログで、「もう付録バッグ買わない」宣言をしたのでした。


今回のバッグ引退で、新しいバッグをやっと見つけました。

条件としては、
軽い、
シルバー、
トート型
でした。だから、ぴったり!
マチもポケットもしっかりあります。


ポケット部分は2つ。


こちらはお手拭きやメガネ拭きなど小物類を入れたがま口入れ。


こちらのポケットには、鍵とエコバッグ。


上部分はファスナー付き。
夏は、保冷バッグや水筒など大量に持ち運ぶので、大容量で安心感あります。


これから毎日活躍してもらおうと思います^^






ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2020.07.15 Wed l バッグ収納 l コメント (0) l top


カーッと照りつける太陽、夏本番に向けてクローゼットの見直し(しまう服、出す服)をしました。
これまで着ていた、フレッドペリーのポロシャツをしまいました。生地が厚くてもう、暑苦しくて。


夏仕様の服は私の場合、
とにかくとことん薄くて暑さを和らげること優先!
暑さは和らぎませんけどね…^^
上は、白&紺のみ。
ここに洗濯している無印ボーダーが加わります。
下の、スカート、パンツ。


梅雨が明けないとグリーンやストライプら着られませんが、一応出しておきます。


左から2枚は、タイトスカートです。
裏地がポリエステルなので、そろそろ汗でベタついて着られなくなるかな。
そうなると、この2枚は外れます。
代わりに中央のグリーンとストライプ、右側のグリーンのワンピースを活用します。
これらのスカートの何がいいって、裏地が綿なんです!これ大事‼︎
暑さとともに、不快なのが汗のベタつき。
綿素材の裏地が汗を吸ってくれると、すごく助かります。気分も全然違う。
服の色はだいぶ絞って着る方ですが、

夏は、グリーンやラベンダーのようなきれい色を着たくなります。


顔まわりより、ボトムに持ってくると抵抗なく着られる気がします。


今年の服を買いに行きたいけれど、宮崎にもコロナの感染者が出て、鹿児島も何人も…なかなか外出きないです…残念だけど、仕方ない。


毎日を少しでも気分良く過ごすために、着るものにも小さな工夫をしていきたいです。



ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!



2020.07.07 Tue l クローゼット収納 l コメント (0) l top


これまで敷いていた絨毯タイプのラグも、
暑くなって、チクチクしてきて汗も気になってきました。
これは替えどきだと、ラグを探していました。
去年までのラグのサイズは、130×190㎝のタイプ。(何年前の写真かな…)


コロナの影響で長女が帰省したままなので、
家族5人で過ごす我が家は、これでは窮屈。
と言うことで、


3畳サイズを購入。
ナフコのオリジナル商品のようです。


敷く前に、今のラグをクリーニングへ持っていきます。
コロコロと掃除機でメンテナンスしてましたが、きっとすごい汚れが付きまくっているはず。


下敷き用マットも洗濯。
この下がいつも砂で凄いことになってます。


折り曲げながら、掃除機と無印アルカリ電解水のウェットシートでしっかり拭き取り。
シートが真っ黒でした。




テレビ前スペースをほぼ覆うくらいのサイズで、大満足です。
みんなゴロゴロしても大丈夫そうです。
突然ダイエットのストレッチが始まりますからね。どけて~と言われることがなさそうでよかった!


ウレタン入りでクッション性が高いので、下敷きマットを敷いたら、もう完ペキ🎵
このラグに、ゴロ寝もエクササイズもなんでも受け止めてもらおうと思います!









ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.07.06 Mon l インテリア l コメント (0) l top