
昔から好きだったんですよね。
手ぬぐいなど「和」のモノ。
玄関に吊るすインテリアとして手ぬぐいはよく飾ってます。
でも最近は、インスタで見かける日本刺繍や、水引の作品に目が釘付け‼︎
昔から受け継がれているモノに心惹かれるのは、年齢のせいなのか⁉︎
できる範囲でいいから、「室礼」をインテリアに取り入れたいと思い、
水引の作品を注文!
limia 室礼について
本当に素敵です。
和工房 包結

重陽の節句まで飾れるそうです。
そして、もう一つの涼しげな吊るし飾りを。

水引で作られた金魚たちです。

かわいらしく、ゆらゆらと揺れて、泳いでいるようです。
大きな部分はナチュラルに、季節を感じさせる小物は和のモノを取り入れる、とバランスを考えながら飾っていきたいです。
日本刺繍も興味があって、学んでみたいな~と思ってます^^
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!