fc2ブログ


10年使った電気ケトルがついに故障。
2代目のケトルを購入しました。


最初はせっかくだから、おしゃれにしたい‼︎
と、バルミューダやデロンギなどいろいろ見てみたのですが…
結局どれも購入までには至らず。
おしゃれ家電を丁寧に扱える自信がなくて、断念しました。


使いやすさの条件として、
フタが取りやすいか→少しでもググッと力が必要なフタは、使いづらく感じました。
持ったときに軽いかどうか→やっぱりプラ製が軽い!
中の目盛りが見やすいかどうか(ついている前提)→首がシェイプしているデザインだと見えづらい。
私にとっては、おしゃれさより、断然使いやすさ重視のモノ選びでした。





考えていたわけではないのに、結局選んだのは同じくタイガー。こちらは1代目。
10年も経つと、いろいろ進化を遂げていてびっくり‼︎




まず、蒸気レス‼︎
危なくないようにこちらが指定席でしたが、蒸気レスなら、置く場所を選びませんね。
そして、大きさは変わらないけれど、今回は1ℓタイプにしました。
そして、注ぎ口に注目!


カーブが鋭くなり、ドリップするのにも対応できそうです。
また、中の残りのお湯の量もわかる設計でした。


最後に、色。
今回も白を考えていたのですが、この紺色と赤しかなくて、思い切って紺色に。


我が家の家電類も、だんだんと黒っぽくなっており、(炭酸水メーカーのドリンクメイト、いただいたマジックフライヤーが黒に)
今回のケトルも落ち着いた紺色。




大人仕様⁉︎
そろそろトースターも買い替えどきなので、また検討したいです。
我が家では、鍋のお湯沸かしにもケトルを使ってます。たっぷり使えるのは本当に嬉しい‼︎
大事に使います^^





ブログは実用性を、

Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


2020.10.13 Tue l キッチン収納 l コメント (0) l top