
あっという間に11月。
ずいぶん更新をサボっていました…
写真のパフェは、腸には負担になる食べ物💦です。大好きだけど。
最近気づきましたが、時間が足りないと思う時は、静かな時間をつくるに限る!
TVを消す、YouTubeを見ない、など音を消すと自分の中に流れる時間ができたんです!
片付けをして、ごちゃごちゃしたモノがなくなり、空間が静かになって、ゆったりと感じるという視覚から感じる静かな時間もありますよね。
そして、最重要課題を決めて、それだけをする!
今、私の課題は、
「平日、家にいられる時間を幸せに過ごすためにどう使うか。」
です。
遠距離通勤や、仕事の内容により、
睡眠(就寝目標は10時半)を除いた活動できる時間は、
朝の1時間、帰宅後の3時間。
この中に家事も含まれます。
私の最重要課題は、
「健康」です。
心も体も。
心の健康のために、余計な思考はカット!
後悔すること、嫌なこと、思い出したらリセット。「時間がもったいわー」とつぶやく。
そして、体の健康のために、みそ汁や果物のカットなど、夜やっておく。
気が向いたら「体幹リセット」エクササイズしてます。
家事は、ご飯を食べ後片付け、洗濯物たたみ(干すのはコロナで大学オンラインとなり帰省している長女が日中やってくれてます)
寝る前の1時間くらいが自由時間。
長女、夫といろいろ話す時間が増えました。
そして、自分時間をしっかりとることも。
そこで取り入れているのが、手帳に気持ちを書き出すること。私は自分の感情を感じるのが苦手で、「どう思ったか」をなるべくたくさん挙げるようにしてます。そうすると、けっこうスッキリします。
星読みブログからヒントをもらって書き込んだりも。
仕事でいろいろありながらも、子どものことで不安になることがありながらも、なんとか元気に生活してます。
これまでの私ではあり得なかった、その生活を支える「食」に関心が向いてます。
このブログを始めたときは、「住」をよくしようと片付けを進め、その中で「衣」を整えて、
ようやく、今になって「食」へ。
惣菜、外食三昧(やめてはないですが)から、粗食中心にシフトしている最中です。
このブログを始めて丸5年が経ちました。
ほぼ自己満足のブログですが、見てくださった方々、本当にありがとうございます。
ここで一旦、更新をストップしたいと思います。時間を生み出すために削ることって寂しいですが、私にとってはそれも大事。
本当にありがとうございました‼︎
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!