
我が家で、
「つくづくこの間取りでよかった~~」と感じる瞬間があるんですが、
子どもが病気になった時に、本当にそう思います。
寝室横のトイレ。
嘔吐下痢の時も、
小4次女が偏頭痛で早退して、嘔吐した今日も思いました。
今回2回目でしたが、のたうちまわるくらいの痛みに、嘔吐4回。
以前検査もして、異常なしでしたが、原因が分からず。
鎮痛剤を飲んで時が過ぎるのを待つしかなく、本当に心配でした。
いつ吐いてもいいように、100均で洗面器を準備してます。
それをトイレに流し、手洗い場できれいにし、またセットするのに、本当にラクでした。

もちろん自分の、夜目が覚めてのトイレも助かってます^^
薬が効いてぐっすり眠り、夕方過ぎてだいぶ楽になったようで一安心でした。
間取りに関しては、とことん動線にこだわって、考え抜いて作りました。
玄関から入ってすぐキッチン、
キッチン横の洗面所、
リビングに洗濯干し室、
洗濯干し室から奧へ続くクローゼット、
どれもラク家事できて大正解でした!
見た目は不恰好かもしれませんが^^
お客様目線より住人目線で。
その視点は絶対必要だな~と感じてます!
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!
- 関連記事
-
- この間取りで、毎日のラク家事が叶う!リビングに洗濯物干し室。
- この間取りは正解!寝室近くのトイレ。
- もう一度家を建てられるなら、やめること。