
やっと無印良品週間でのお買い物ができました!

娘の大学進学の一人暮らし準備& 次女の子ども部屋準備に使います。

横ワイド大タイプと、

小タイプです。
長女の部屋を、次女が使えるように整理と片付けをしてきました。

服は持って行くだけになり、かけてありますが、他のモノはだいぶ片付きました。
今まで、3箱連結したタイプの引き出しでしたが、

無印に変更。
次女が家を出る時は、そのままpp引き出しを持っていけるようにしたいです。
下の段に入れているのは、中学校のジャージや柔道着など、長女のお下がり。

引き戸の反対側も、ほとんど空の状態に。
その分だいぶ処分もしました。
中3の卒業時にも整理したけれど、
さらに3年経つと、またかなりモノは増えてましたね~~‼︎
節目の見直しは、絶対に必要だと感じました^^
次女がこの部屋を使うのは、もうしばらく先だと思いますが、(寝室横の部屋なので、寝る時は使うかも)
いつでも入れるように準備すると、気分的にラクになります♫
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!
- 関連記事
-
- 無印VSあの高級化粧品で勝利!優秀すぎる化粧水。
- 無印pp引き出しで子ども部屋準備!
- 3/10今日まで無印化粧水490円!2個買いして試す美容法。