
我が家のCD & DVD は、このテレビボード引き出し1つ分。(車にもありますが)
最近は、映画も音楽もスマホから見たり聞いたりできるし、
テレビ画面につなげば、普段テレビを見るのと変わらずに楽しめますよね。
車でも、Apple Music からダウンロードしたものを聞くし、
もう、車に乗せていたCDは要らないなと気づきました。音にこだわりがないので。
そこで、一つ一つ見直し。
車だけでなく、リビングも久しぶりに見直してみることに。
before

after

そんなに変化はありませんが、
これだけ処分します!

コロコロ付録のDVDとか、懐かしすぎる!
中3長男が好きだった、カービーの音楽のCDなどなど出てきました!それも付録^^
トムとジェリーは、小5次女がまだヒマな時に見る!ということで残します。
ここで残るモノは、
子ども達の成長記録ですね。
幼稚園の卒業DVDや、小学校での表現集会のCD、中学校での吹奏楽コンクールや定期演奏会のDVDなど。
他では手に入らないものは、ほぼ一回ずつくらいしか見ていなくても、捨てられません。
こういうものは、そのタイムリーな時に見て満足して、あとはそのまま…^^
吹奏楽コンクールまであと1週間。
長女が頑張っていたことを、今度は長男が頑張ってます!
長男のDVDを見る時に、長女の時のDVDも改めて見るのもおもしろそう♫
最後まで応援したいと思います!
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!
- 関連記事
-
- キッチン引き出しの整理before & after !子どものおもちゃのお菓子作りセット見直し。
- CD & DVD は思い出中心に残す!before & after !
- リビングかご収納片付け。第1歩は、じっと〇〇すること。