
うーーん、場所取りすぎ!!
ハンガーのせいで、干せるスペース足りなくなるーー!!
我が家の洗濯室での話です。
「ここ数日雨ばかりで、お日様の下で洗濯物が干せなくて、
いやになっちゃう~!」
なんてセリフ、一回も言ったことない・・・(;д;)
外に干すのは土日のみ。
毎日夜洗濯。
リビングから延長した、洗濯干し室で、部屋干しです(^-^)
壁に、この竿掛けを取り付け、1年中竿掛けっぱなし。

この大量のハンガーは、どこからやってくるかというと、
洗濯室奧の、クローゼットから。

朝着る服を、ハンガーから外し、ここへ掛けておき、溜まったら
竿に掛けていました。

我が家の洗濯物の量は、5人分。
しかも、「そのタオルの使い方、使い捨てのつもりかーー!!」
と叫んでしまう、中3長女の贅沢な使い方のおかげで、
1日洗濯しなかったら、確実に、タオル足りません!!
そのくらいの量なので、
この竿の、端から端までズラーーっと使わないと、干せません!

そこで、干しスペース確保のため、
この場所に置いていた、長女用のカゴを、
キッチンのバッグ置き場として利用し、

キッチンのバッグ置きとして使っていたカゴを、
こちらでハンガー入れとして使用することに。


よっしゃーーー!!これで、竿スペース確保!!o(≧ω≦)o
服の断捨離で、要らなくなったハンガーですが、
手放すには、まだちょっと勇気がいるなあ。
もし、干すときに足りなくなったら?
新しい服が増えたら?
いやいや、もう私は、
新しい服が1枚増えるということは、以前の服を1枚手放したということ。
そんなふうに、服とつき合うことを、決めたのでした(^-^)
ハンガー、やっぱりこんなに必要ないかも・・( ̄^ ̄)ゞ
よろしければ、押していただけると嬉しいです!!

掃除・片付け ブログランキングへ
読んでくださり本当にありごとうございます。

にほんブログ村