fc2ブログ


コロナ対策で3月2日から小中高休校⁉︎
帰り道の車の中での衝撃的なニュース‼︎
え、入試は⁉︎卒業式は⁉︎修了式、通知表どうするの⁉︎
当の中学校の職員の私も、しっかり把握できていません。
今日学校で詳しいことがはっきりすると思いますが。昨日、「まだ確定ではない」との、学校からの連絡メールですし。
もしそれが確定したのならば、仕方ないとはいえ、この年度末にこそ、たくさんのキリッとした成長が見られるのに、なんとも無念。

そして、とっても心配なのが休校期間中の過ごし方です。…絶対遊ぶよね。


ということで、ブログ記事にすることにしました。
正直、学校もない、部活もない期間が約3週間⁉︎こんな経験したことない生徒も多いはず。

夏休みは部活で生徒の様子が把握できますが、今回は、それもできず。これまで、こんなに目の届かないことはないので、心配でしかないです。学校で友達と会わない代わりに、遊びに行って別の場所で絶対会うでしょ!


コロナの心配はもちろんですが、それ以外の別の心配が発生しますわ…


ということで、お願い3つ。
①  朝起き、寝る時間をチェック!
とにかく生活のリズムが普段と変わりないことが重要!昼夜逆転になりかねないので…
朝起きてご飯食べて、いつ寝たかが確認できるようにしたい。
②  スマホ、保護者持ちが安心!
一日中家で過ごすとなると、スマホで暇をつぶすでしょうね…。スマホ漬けになることや、人間関係のトラブルにも注意!
私は、これまで息子と格闘しまくってきた体験から、お家の方が仕事に行くときにスマホを持っていくのがいいと思います。
帰ったら時間決めて使わせる。
無制限に使うのは、絶対に避けたいです‼︎
③  学校の課題以外の学習を!
学校からの課題はそんなに多くはないはず。
今日1日で準備が行き届かないからです。プラスαの勉強必要ですよねー。これがなかなかやれないでしょうけど…(もちろん、きちんと自律した子もいますけどね。)
何かニンジンをぶら下げてでもいいから、問題集をやらせたいです。
我が家の長男は、受験のため学習塾に切り替えていましたが、入試後、この期間で公文を再開させようと思ってます。
塾などの規制ってあるのか⁉︎分かりませんが。
ということで、進級前の大事な時期に休校となれば、緩みっぱなしになりそうなので、ぜひ保護者の方にお願いしたい内容でした!




ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!


関連記事
2020.02.28 Fri l 気持ち、考え l コメント (0) l top

コメント

コメントの投稿