
1台分の自動車税納付書が届きました。もう1台分はまだ届いてません。(2台合計で1200円越えです)
PayPayだと、0.5%~1.5%分のPayPayボーナスの還元があるそうです。
キャッシュレス決済って、公共料金も支払うことができるんですね~~‼︎
田舎の中年は、PayPayを導入することさえヒヤヒヤ。
大学生長女に説得され、3月末に使い始めました。
今回の支払いで1台分637円の還元。
税金なのに還元!というのが嬉しい‼︎
実際にお金が入るのは1ヶ月後になりますが、お得度は変わりありません!
ただ、車検間近の方には、注意が必要です。納付書領収書が必要になるので、キャッシュレスだと納税証明書を発行しなくてはならなくなります。

これは先月分getした金額の一部です。1ヶ月間のすべての買い物の還元金額を計算したら、約2500円でした。
ポイントでお得!どころの話ではないです‼︎
正直もっと早く始めればよかった~と悔しくなるくらいのお得感が満載です。
PayPay
固定資産税や自動車税など、大きな金額の支払いに使わない手はないですね~。
しかも支払い方も簡単でした。

納付書の中に入っているこのお知らせのQRコードを読み取ると、

いろいろな説明の項目があり、

一番下の、
「公共料金の説明書から支払いをする」
を開くと、

手順が。

このバーコードを読み取ると、

あとは、「支払う」の青い部分をタップするだけ。

本当にこの通りでカンタン!
わざわざコンビニに行かなくてもいいし、サッと終わるし、還元もある!なんてすばらしい‼︎
車検の年でなければ、いいことづくめです^^
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!
- 関連記事
-
- 今度こそ節約!PayPay残高履歴で支出を把握する。
- 自動車税もPayPay納付で約1200円獲得!
- 金運アップ!春財布。使い始めに縁起のいい日はいつ⁉︎