
先日の記事に、PayPayで自動車納付にキャッシュバックがどのくらいついたかとお得感について書きました。
今回は、PayPayをざっくり家計簿がわりに使うことを書きたいと思います!
毎回の出費の金額、お店が、きちんと残ります。
お店によって何に使ったかが大まかに分かるので、こんなふうに分けてみました。
コンビニ、
外食(パン屋も含む)、
ガソリン、
食品&消耗品
もちろん現金でないといけないお店もあるので、実際には履歴以上のお金を使っているのですが。
1ヶ月のそれぞれの合計を出すと、
何に使っているのかが、ハッキリと‼︎
これはヤバいです…‼︎
コンビニ約3万円。
外食〇〇円。(書けないくらい使ってる‼︎)
昼食が普段は給食なのですが、休業中はついついコンビニで買ってしまいましたね。ついでにカフェラテも。
外食もテイクアウトで(合格祝いや入学祝いなども含めで)なかなかな出費。
ということで、抑えなくてはいけないところがハッキリしたので、(分かってはいたんですけどね…金額がハッキリしました…)
がんばります!
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!
- 関連記事
-
- ゆる節約はPayPayで。外食&コンビニ費、先月との比較!
- 今度こそ節約!PayPay残高履歴で支出を把握する。
- 自動車税もPayPay納付で約1200円獲得!