
洗面台スペース、カオスになりがちです…
長女が進学先から帰ってきたので、ヘア用品などなど、長男は初コンタクトにしたことで関連グッズ、ますますモノが溢れます。
ここに、新たに長男のコンタクト用品を置きたい。洗浄などお手入れをキチンとしてもらうためにも、即手に取れるこの場所が最適‼︎
長男の部屋。すぐこんなふうにするヤツなので、

とにかく、ミラー裏の収納とか、引き出し収納とか、そんな選択肢はナシ!「いちいち開ける」ことが嫌いな困ったヤツなんですよね…
ということで、スペース確保のために、
〇〇とは、ティッシュ!を縦に置くこと、
です。

イデアコのティッシュケースですが、木製なので引っ張っても倒れず使いやすさもOKでした。
これでコンタクト用品置けました!

しかも、手前側が空いてるので作業的なこともできる。
ヘア用品はこの棚の下部分に移動して、

ドライヤーなどとまとめることにしました。ま、でもブラシをここへ戻すのは私だけでしょうけどね~。
私の洗口液はミラー裏へ収納しました。
家族と違って、私はちゃんと戻せるようになりました^^
まだまだ長男の行動チェックから目が離せない私です^^
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!
- 関連記事
-
- ゴチャゴチャ洗面台を、〇〇してスペース確保!
- 増え続ける夫のモノを整理。before & after !
- 無印ホワイトグレー引き出しで、アクセサリー収納。