
最近、もっと五感を働かせたい!と感じるようになり、スマホを一時中断することにしました。
結論から言うと、スマホを触ってないと、
時間がゆっくり流れること、やりたいことを探すようになることに気づきました。暇が潰せないから^^
中断するきっかけは、いつも通勤の車の中で聴いている音楽をやめて、窓全開で外の音を聴いてみたことが、すごく癒されたから。
田舎なので虫の音の大合唱。心が落ち着きました^^
普段目や耳から入れている情報は、無意識に要らないものも含まれているはず。
もちろん読みたいブログやみたいインスタなどたくさんあって、それも心の栄養なのですが、情報過多になって、私の場合影響を受けやすいのも事実。軸がブレブレに…^^
ということで、たったの1日ですがスマホからの情報をシャットアウト。(電話やメール以外)
それで、夜からやりたいことをやってみました!
近所の温泉でゆっくりする
ベランダにマットを敷いて、寝転んで空を眺める
朝の散歩
草取り
玄関掃除
洗濯
手帳にいろいろと書きだす
行きたかったカフェに行く
ドライブして景色を眺める

網戸を拭く(真っ黒でした)
こう書いていると、家事が多い‼︎
意外と、家事をすることが(料理以外)そんなに嫌いじゃなくて、心が整って好きなのかも、と。
がんばった証^^


そして、欲しい情報は絞られることも分かりました!
どうしても見たいSNSははっきりしていて、あったら見るものは、惰性で見ていたんだな~と。
なんでもそうですが、当たり前に習慣にしていることを、ストップすると、より大事なものがはっきりするかもしれません。
ブログは実用性を、
Instagramは、
心が軽くなる画面をめざしてます♪ yukicham205
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!
- 関連記事
-
- つい悩んでしまう時。幸せの時間配分を考えると無駄なことがハッキリします。
- ネットを中断してみて気づいたこと。
- 今年の子どもの自由研究は、エコ掃除洗剤でシミ落とし。