雨が続きますね。
ちょっと憂鬱に感じたら、色で元気を出せるそうですよ(^-^)
金曜日、金スマでやっていた内容、興味津々でした。
自律神経を整えることについて、小林弘幸先生が説明されてました。
交感神経、副交感神経のバランスが、1:1が理想的だそうです。
そんな中、色は私たちにとても影響を与えるそうです。
実験では、赤い部屋にいるときは交感神経が活発、
青い部屋にいるときは、副交感神経が働くなど、
体が、おもしろいように結果を出していました。
驚いたことに、アイマスクをしていても、同じ結果がでましたよ!
色を感じるのは、視覚からだけではない!?
皮膚から!?雰囲気を感じるのでしょうか!?
とっても不思議でおもしろかったです。
ちょっと気分が上がらないなあというときは、
色の効果を取り入れるといいそうです(^-^)
気分が明るくなるのはやはり、暖色だそうです。
カラーセラピーの本にありました。
黄色は、「明朗、ユーモア、知識などのイメージを持ち、
希望の光をもたらしてくれる色」だそうです。
今回購入したイエローのカーディガン。
疲れたときにもってこいかも(^-^)
月曜日とか( ̄^ ̄)ゞ
ということで、上の写真にベージュのスカートを合わせると、
ちょっとエレガントな感じかな。
けっこうイエローがきついかなあ(°_°)
中のリバティのブラウスは、何とフリマで1000円ヾ(o´∀`o)ノ
中をTシャツで、カジュアル。
もの足りないので、
夏っぱく、ネックレスを。
なんだかトロピカルな感じ!?
お休み用ですね(^-^)/
もう少し夏らしくなってきたら、着てみたいと思います!
普段の服は、落ち着いた色が多いので、
ちょっと勇気は入りますが、確実に気持ちは元気になれそうです(^-^)
よろしければ、押していただけると嬉しいです!!
掃除・片付け ブログランキングへ
読んでくださり本当にありごとうございます。
- 関連記事
-
- お天気のいい日に着たい、ノースリーブ&カーディガン3種。
- 色の効果を利用して、気分を上向きに!~イエローカーディガン~
- 服選びの基準は、カラー診断後、明確になりました!~レモンイエローカーディガン~