

昨日、食器棚収納のことを書くといいながら、
変更してすみません。(。>ω<。)
それぞれのお宅のリビングの、アイコン的な存在、ソファ。
うちにはそれが、ありません。
こちらは、玄関ドアからリビングに入ったところです。
新築したとき、本当にソファに憧れてました。
オシャレなインテリアにしたいから、ソファはとことんこだわりたいと思ってました。
でも、結局買うのを見送ることに。
なぜかというと、
①スペースをとられて、狭くなる(気がする)
②絶対、服掛けになってしまう未来が見えた!!
という理由から。
どちらかというと、というか絶対②の恐れが大きいです( ̄^ ̄)ゞ
以前住んでいたアパートで、実証済みですからね(´・Д・)」
アパートでは、そのとき授乳中でもあったので、ソファを置いてました。
安いモノでしたが、とっても気に入っていたんです。でも・・・
ソファという名の、服溜めにしてしまったんです(´・Д・)」
つい、コートを掛ける、パンツを掛ける、何重にもなって・・・なんてひどい姿。
今でも、こんな光景ときどきあるんですが・・・( ̄^ ̄)ゞ
主人の服、置きっぱなし!!

「使ったものを、もとの位置に戻す」
ということが、全くできなかった。
そんな私だったので、
ソファの代わりに、梁からハンモックをつるしました。
自分がくつろぐつもりが、常に子どもたちに占領されてます(^-^)

小さい頃は、この中でそのまま寝ちゃってましたよ。
ここで、コロコロコミックを読みふける息子。
東野圭吾さんの小説に入り込む長女。
友達が遊びに来て、ブランコ代わりに遊ぶ次女。
それぞれ、ひとり時間(仲間時間)を楽しんでいるようです(^-^)
大人はラグの上に、直接ごろ寝。
オシャレとは無縁な姿です( ̄^ ̄)ゞ
今は、「使ったものは元に戻す」ようになりました。
でも、ソファはこのままなくていいかな~と。
一般的な常識にはとらわれず、その家族にぴったりなもの選びってあるんだろうな。
他人目線ではなく、自分たち目線。
自分たち家族の暮らしを第一に考えて、自由にもの選びができるといいな(^-^)
>

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- インテリアは、基本使うモノ
- うちには、ソファがない!代わりに・・・
- 子どもの作品活用法