fc2ブログ
タオル収納

タオルは、頂き物ダントツトップですので、(我が家では)
うっかり使ってしまったが最後、柄違いのタオルたちが集合し、永遠とちぐはぐ合戦が続きます。
色を統一するとか種類を揃えるとか、かなりの本気度が必要!!

ずっと思い続けていた、
全部のタオル類を、同じ色にしたい!!ということ。
やっと達成しましたヽ(≧∀≦)ノ(おおげさ過ぎますが)
見た目のスッキリ度が全然違います!!

ニトリのフェイスタオル。

薄手15枚・・・お風呂で体・髪ふき用 (家族5人で、毎日一人2枚ずつ使用。)
少しボリュームのあるもの4枚・・・洗面所・トイレ用 (2枚ずつ毎日使用。)

タオルの条件としては、
① 体・髪用は薄いタイプにしたい。
  ふわふわよりも、吸いとってくれてますって感じがほしい( ^ω^ )

② 顔や手ふき用は、家族で何回か使うので、少しボリュームがほしい。
  
③ ①と②の条件で、ホテル仕様のような、がっしり厚さのないもの。
  理由は、乾きやすさ。これに限ります!! 
  リッチさに惹かれて以前使いましたが、洗濯後の水分を吸った重さが苦手でした。

洗面所
洗面所タオル

トイレ
トイレタオル

本当は、今治タオルのkontexとか、少しデザイン性のあるかわいいものが好きです。
もちろんシンプルなものもありますが、お値段的に一気にすべて揃えるのには勇気がなく・・・(´・_・`)
今回は、ニトリで実験してみます。

脱衣所の他の下着類などと一緒に収納しています。
パッと使いたいので、カゴはなし!!
そのため、色を揃えることはかなり重要でした。

脱衣所収納

ちなみに、これまで使っていたタオルは、一番下の無印バスケットの中へ。
雑巾&足ふきマットになります。

そう、色を統一すると、雑巾や足ふきマットになってまでもが美しくスッキリ!!
家中にタオルが散らばっても、ある程度スッキリ!

うれしいo(≧ω≦)o

これからは、頂き物のタオルは即バザーに用にします!!

よろしければ、押していただけると嬉しいです!!


掃除・片付け ブログランキングへ

読んでくださり本当にありごとうございます。


にほんブログ村
関連記事
2015.11.22 Sun l 雑貨・愛用品 l コメント (0) l top

コメント

コメントの投稿