fc2ブログ

キッチン

 

 

昨日の記事の続きです(^-^)

このスペースから炊飯器をなくしたらどうなるか!?

上の写真のようになりました!

 

before

 

キッチン

 

 

やっぱり、見た目は断然上がいいですね~+゚。*(*´∀`*)*。゚+

なんか、目に入ると、ほわあっとなります。

 

あとは、炊飯器の代わりに、

活力鍋・タイマーなしで炊けるかどうか。

ということで、今日の夕飯は、タイマー忘れていたので、

アサヒの活力鍋(圧力鍋)で炊いてみました。3合分。

 

 

 

活力鍋

 

鍋にお米を入れ、時間を置かずに(余裕なくて)、炊飯スタート!

 

 

活力鍋

 

 

時間は、6時50分過ぎたところ。

 

 

時間

 

宅配のヨシケイの食材で、おかず作りもスタートです!

 

 

活力鍋

 

手前の赤いピンが立って、オモリが触れ始めます。

1分間弱火で。

その後、火を止め、奧へ。

右のコンロでは、アサヒのオールパンで、チキンカツを揚げています。

 

 

活力鍋

 

このときの時間は、7時5分過ぎ。

炊飯は、15分で調理ストップです。

(赤いピンが下がるまで、ほったらかしです)

 

 

時間

 

 

その後、おかずの2品目に取りかかります。

野菜炒め。

 

 

活力鍋

 

 

炒めて、モヤシを投入したところで、

おっ!

赤いピンが下がってます。炊きあがりです(^-^)

 

 

活力鍋

 

このときの時間、7時10分過ぎ。

5分でオモリが下がりました。

 

 

時間

 

そして、炊きあがりと同じ時間に、おかずも完成。

 

 

活力鍋

 

時間は、7時15分。

レンジ・オーブントースターでチーズ焼きも。

 

 

時間

スタートして、約25分。

おかずが煮物でなく、フライパン料理だったら、

炊飯器を使わず、アサヒの活力鍋でいけそうです~(^-^)

 

そして、この後のご飯の保存は・・・

 

 

ご飯

 

 

長女のお弁当用と、朝ご飯用のおにぎりにして、冷凍庫へ。

おかずも、弁当用にとりわけ、

 

 

お弁当

 

自家製冷食にします(^-^)

 

 

お弁当

 

 

実験結果は、

できないことはない!

でも、タイマー機能や保温機能がないので、手間はかかるのかなあ。

 

 

キッチン

 

こんな見た目を優先させるか、それとも便利さをとるか、

悩ましいです。

 

そして、煮込み料理にアサヒの活力鍋は欠かせないので、

ご飯を炊くためには、やっぱりもう一つ必要かなあ。

そのときは、ゼロ活力鍋だ~!

(オモリが振れたら、1分間待たずに、すぐ火を止めてOKなんです!)

 

もう少し考えてみます~(^-^)

読んでくださり本当にありがとうございます。

押してくださると、すっごく嬉しいです!

掃除・片付け ブログランキングへ


にほんブログ村

関連記事
2016.09.14 Wed l ラク家事 l コメント (2) l top

コメント

あ、私も今日 時間計りながら炊いたのよ(笑)
ゼロ活もね、白米の時は1分はオモリを振らすのよ。
荷物の時は0分なんだけどね………。

昔の活力鍋懐かしい‼︎
私も前持ってたのよ。
今のゼロ活は赤と白のオモリ 2つ付いてるよー。

炊飯器ナシのキッチン、スッキリさが全然違うねー❤︎
アサヒ頑張って‼︎
私も早起き苦手だけどアサヒで頑張ってるよ。
2016.09.14 Wed l いーくみ. URL l 編集
Re: タイトルなし
えらーーい!朝晩ちゃんと炊いてるなんて、えらすぎる(涙)
私は、何とかラクしたいとか思ってるからねーー
今日帰ったら、アサヒのパンフ届いてた(笑)
6000円引き券付き!

そっか、ゼロでも白米1分待つのね。ちょっと残念だけど、
カレーとかのときはいいんだね。やっぱゼロがいいよーー!!

セットで買った大きい鍋、全然使ってないのよ・・・もったいない。

いーくみちゃんに見習って、私もアサヒ頑張ろうかなあ。
2016.09.15 Thu l yukiko. URL l 編集

コメントの投稿