
以前記事にした、
キッチンで、何もない美しさ VS 取り出しやすさ どっちをとる!? のその後・・・です。
コンロまわり「何にもない化」ですが、さらに範囲を広げてみました。
以前は、ここまでしか写していなかったんです(°_°)

実は、このスペース部分に、炊飯器を置いていたのですが、
こちら側へ移動。

キッチン家電を、まとめてみました。(^-^)
ちょうど、ご飯茶椀を入れている引き出しが、レンジ下なので

取り出しやすさもGood!!
できれば炊飯器も、蒸気レスのオシャレ家電にしたいな~(^-^)
調理場が広いと、料理するのに、使いやすいだけでなく
視界が広がるので、不思議と、ゆったりした時間の感覚になります。
目から入ってくる情報量って、大事ですね。
今度は、見た目強化作戦、グッズ編を書いてみたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ~食器棚収納~ 取り出しやすさの順番は、中、下、上
- 見た目スッキリ、強化作戦①
- よく使うものは、取り出しやすい位置に収納・・・食器棚