長女の部屋の入り口からみた、afterです。
beforeはコチラです。
汚部屋の状態は、こちら((((;゚Д゚)))))))
たいてい、こんなになるまで片付けません。
1つ2つと、モノが散らかされ、こうなるまであっという間です!
使ったモノを、元に戻さないですからねo(`ω´ )o
そんな長女の部屋を、再び改善しました。
昨日の記事に書いた、寝室で使わなくなったベッドフレームを、
長女の部屋に移動させたので、ついでに家具配置を改善!
改善する場所は、ここのスペースを広くすること。
左側の机と、ベッド横の本棚類とのスペースが、狭い!!
ここが机までの通路になるので、広げることにしました。
高校の教材類が入っているカラーボックスを、机の前に移動。
そして、この白のカラーボックスには、CDコンポを入れ、
コチラのナチュラルのカラーボックスには、教材類を、入れ替えました。
そうすると、机とベッドの間のスペースが、このように。
before
ここの狭いスペースで、教材類を出し入れするのは、
やっぱりムリがありましたね( ̄^ ̄)ゞ
今回の改善では、CD類は置いていますがモノの出し入れはないので、
スムーズに通れると思います。
出し入れする場所は、手前に比較的スペースがある場所なので、
落ち着いて、整理できるんじゃないかな、とは思います。
実行してくれるかどうかは、謎ですが( ̄^ ̄)ゞ
せめて、やっと片付いたんだから、この状態をキープして!!(`o´)
母の願いです・・・
本当にありがとうございます。
押してくださると、読んでくださりすっごく嬉しいです!
掃除・片付け ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 汚部屋の住人、高1長女の部屋の、机の向きについて。
- 汚部屋住人の、高1長女の部屋、さらに改善!
- 待ってました!主人の断捨離。今がチャ~ンス!クローゼットを整える