
毎日溜まっていく物。新聞紙やその他もろもろ。
そのままため込むと、出しに行くときがおっくうに・・・よけいたまる~!!
我が家では、ケースがいっぱいになったら、が条件。(当たり前)
なるべく身軽なうちが、軽やかに動けます。
新聞紙以外にたまっていく物・・・ペットボトル、ペットボトルキャップ 、空き缶、ビン、厚紙、発砲トレー。
たまに電池。
我が家では、4つの分別ケースに、
左上 ペットボトル
右上 空き缶
左下 空きビン
右下 トレー
上の布Boxに厚紙類を
下のバケツに、グリーンコープの回収待ちビンなど
小さいカゴには、ペットボトルキャップを
ケースがいっぱいになったら、その都度、ケースごと引き出して地区の公民館に持って行きます。
厚紙類は日曜日のみ。
マキタのクリーナーの後ろ、白い布袋はレジ袋を収納してます。
すべて一カ所に集めておくと確認もしやすいです。
家を建てるときに、土地探しの条件の一つがゴミ・リサイクル回収場所が近いこと!でした。
一生のことだから、近いに越したことはないと(^-^)
ちょっとさんぽがてら、公民館にリサイクル出しに♪
面倒くさいことも、気分よくやれると、スカッとします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
script type="text/javascript" src="http://30113539.ranking.fc2.com/analyze.js" charset="utf-8">
- 関連記事
-
- キッチンで、何もない美しさ VS 取り出しやすさ どっちをとる!?
- 面倒くさいことは、すき間時間でラクラク処理③
- 面倒くさいことは、すき間時間でラクラク処理その②