今日は、久々に断捨離しました!
そこで決意した、断捨離したい行動が2つあります。
1つは付き合いで購入するときの、ちょっとした見栄をはること。
こちらの食器棚扉の中。
これだけ賞味期限切れ。
ふりかけ同じモノ3袋‼︎
ふりかけもビーフカレーも、付き合いで部活の物品販売で購入したもの。
うちの地区、特に部活動が盛んで、
遠征費用を生み出すために、後援会が物品販売するんです。
知り合いのお母さんや学校からお願いがきます。
時期が重なることもあって、このとおり。
もちろん、がんばっている子どもさんを応援したい気持ちはあります!
が、1つじゃカッコつかないかな⁉︎
と無理していくつも購入するのはどうなんだ⁉︎
ということで、できる範囲で応援することにします‼︎
もう1つ、断捨離したい行動とは、
要らないモノをキッパリ断ること。
こちらの調味料類、ほぼコンビニでもらったモノ。
もちろん賞味期限切れ。
しかも、期限の表示がないものも。
ついもらってしまい、
使わず、
しかも、水を流しながら中身を出すって、
汚染してますよね。
もちろん、水道水ももったいない。
断捨離するのも心苦しいです…
賞味期限大丈夫だったの、これだけ!
もう、もらいません!
食品類は、入れ替えのサイクルが他の場所に比べて早いので、
マメにチェックが必要でした。
そして大事なのが、
入れる前に断つ‼︎
ことですね。
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!
- 関連記事
-
- 冬の大物を断捨離。
- キッチンの断捨離して思った、今後断捨離したいコト2つ。
- 「不要なモノを捨てる」練習。情報の断捨離で、気分もスッキリ!