fc2ブログ


 

そもそも私は、スッキリ白化めざすために、

ケースに入れ替えなどはしないタイプです。

 

洗剤類や調味料など、入れ替えて美しい収納にとても憧れはあります。


でもズボラな私にはハードルが高くて。

 

そんな私が、憧れの白化に初挑戦!
ideacoのラップのケースです。


というのも、我が家のラップはこちらに置いていて、相当目立ちます。

 


シンク横に造り付けしてもらった棚に、無印ppケースを重ねて、その上にそのまま。

 


 


奥は新聞ストックです。(目隠しナシなので丸見え💦すみません)


すごく使い勝手がいいんですよ~♫

 

でも、この外見‼︎
ずっと気にはなっていて…


昨日寄ったショップで見つけ、即購入!

 


 

冷蔵庫横にマグネットでくっつけられるのはラク‼︎


以前読んだ、無印のラップケースのプチストレスを改善されたり、

ideacoのケースは使いやすかったと書かれていたブロガーさんの記事のおかげで、


見つけた瞬間手に取りました!

 

我が家では22㎝のとミニタイプ、50m巻き一本のみ使用してます。

以前大サイズも併用してましたが、

 

買い替えが倍になるし、場所もとるのでやめました。

 


 


切った後5㎜くらい⁉︎はみ出すラップ。

でもフタをカチッと閉めると、

 


 

ラップがしっかりとフタで挟まれるので、

巻き戻りはなく、次使うときにフタを開くと、
サッとラップを取り出せます。

 

私の記憶では、ここ辺りのことがストレスになるケースもある、という認識です。

ideacoの場合は、バッチリ大丈夫だと思います。

 


私にとってハードルが高いのは、入れ替え。

 


なるべく頻度を低くするため、
巻きの長いモノを買うこと。


ラップを買ったついでに、即入れ替え作業をすること。

先延ばししない。

 


この2つを心がけたいと思います!

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

関連記事
2017.03.27 Mon l キッチン収納 l コメント (2) l top

コメント

No title
こんばんゎ(〃▽〃)

わが家でもイデアコのラップケース使ってます。
巻き戻りも無くて使いやすいですよね(〃▽〃)b
見た目もシンプルで、
汚れてもサッと拭けるのでお気に入りです♪
2017.03.27 Mon l YOU. URL l 編集
Re: No title
YOUさん!ありがとうございます😊
私、初入れ替え用品でしたが、今まで躊躇してたの何だったんだろう😅ってくらい、使いやすいですね‼︎
これならズボラーでも白化できます♫
2017.03.27 Mon l yukiko. URL l 編集

コメントの投稿