fc2ブログ


 

お茶ボトルって、

飲み終わって、


洗って、

またお茶作る。

 

その繰り返しで、言い訳だけど、

しっかりチェックできてなかったんですよーー‼︎


ココ‼︎

 



 

ボトルをひっくり返したときの、

入口の裏側です!

 

あまりに汚くて、写真撮る前に反射的に洗っちゃいました!

茶色ーくなってました💦

 

普段、フタ部分を洗い、

 



 

そのあと、ボトルを洗う。

 


 


入口のおもて部分も、フチに汚れがまりやすいですよね。

こうやって、ひっくり返して初めて、
裏の汚れに気づきました。

 


 


ココの汚れを撃退するために、〇〇とは、

綿棒です!

 



 

これは、定期的にチェックしないとキケン!

と思ったので、こちらの引き出しに、

 



 

奥のつまようじ入れに、黒い綿棒を混入させました!

これでよし!

 

だいたい、この1リットルタイプを選んだのは、

掃除のしやすさを考えて。

 


なのにできてなかったとは~~💦

こちらの2リットルタイプは以前、

奥まで掃除がいきとどかず、ズボラーな私にはムリ!と判断しました…

 

 


ちなみに、パックを受けとめる、あみあみのカゴ⁉︎は、


最初から外します♫

 

絶対お茶の色がつく!


しかも洗うの大変💦


そして、その洗うの、サボる…

 

そんな未来のわたしが見えてるので、カゴいらない!


いかにラクするか、ズボラーなりに考えております。

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

 

関連記事
2017.06.28 Wed l ラク家事 l コメント (0) l top

コメント

コメントの投稿