なんと、キッチンスポンジの雑菌は、
トイレの便座の20万倍以上ーー⁉︎
なんですね~‼︎
栄養、水分、温度。
この3つの条件が揃うと、増殖ーー‼︎
詳しくはこちらに書いてありました。→こちら
そういえば、セリアのスポンジも、今使ってるので最後!
そこで、キャンドゥの5個入りスポンジを。
2週間で新品にかえた方がいいとのことで、
コスト面を考えて、キャンドゥに。
白&黒でスタイリッシュ!
雑菌対策は、
よく洗う!
水気を切る!
ハイターや熱湯などで除菌!
だそうです。
もちろん、除菌が面倒なので、短い期間でかえます!
でも、カレー類の汚れを洗うと、
どうしてもスポンジにシミになってしまいますよね💦
それを少しでも防ぐために、
スポンジで洗う前に、
メラミンスポンジを使います!
鍋にべっとりついているのを、擦って落とし、
小さくなって汚れたメラミンスポンジは、捨てる。
そこまでした後だと、少しはマシかな~と^^
うすく黄色くなってますけどね😅
ストック場所は、キッチンの1番下の引き出し。
換気扇フィルターを入れている右側に。
シンク左下なので、取り出しやすい場所です。
我が家のキッチン用品、ダスターに続き、スポンジも(短期交換)使い捨てに。
左がキッチンダスター。
以前は、スポンジ長~く使ってました💦
使い捨てバンザイ‼︎
2週間に1回の交換を、
週1家事のルーティンに加えたいと思います♫
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!
- 関連記事
-
- 時間を生み出すために、しないこと。
- キャンドゥのキッチンスポンジで、雑菌&カレーなどの着色汚れ対策!
- 荒れ放題の庭!40分の作業で、Before & after