fc2ブログ


 

玄関からリビングに入ったところ。

これ、afterです。実際はこちら。

 


 


主人のスーツ下が2本!

 


 

私のクローゼット。の上は…

 


 


こうなっております。
そして、こちらの脱衣所。

 



 

一応これから着るモノだそうで。

これ、全て主人の持ち物。

 

我が家のフツーです。

 

私と同じようには動いてくれません!

過去と他人は変えられないっていうけど、
その通り。

 


で、その解決法なんですが、


スルーすること^^

そして、できれば見ないこと^^


自分のスペースは、自分の好きなように整えること。

 


私に余裕があれば、スーツをクローゼットに持って行きますが、

忙しいときは放ったらかし!

 

でも、
今でこそそんなこと言ってられますが、


片付け熱がすごかった時は、
もうガマンできなくて、ひたすら口出し!

 

だから、家族のモノが見つからないときは、私が犯人扱いされるという…

絶対私が捨てた!みたいな。

 

でも、そんなにしてまでする片づけって何⁉︎

とも思い今に至ります。

 

そして、その他が整ったから、
いつでもリセットできるって安心感があるかも。


ま、許可がでたら30分もあれば整うから、そうカリカリしなくても、って。


ちょっと、大人の余裕みたいじゃないですか~~⁉︎

 

これは、主人に対しての場合ですけどね。

子どもには、定期的に一緒にやります。

(今は小3末っ子のみですね。)

 

でも、これは、私は私でやりたいことがあるから、

いちいち気にしてる時間がないってだけかもしれないんだけど。

 

帰宅後の家事がひと通り終わって、ブログ書いて、

フォトスタイリングの課題を練って…♫

 

ただ、生活に支障が出るくらいのひっちゃかめっちゃか具合だと、

そうはいきませんよね。

 

そういうときは、たいてい、

自分も同じなのに、家族のモノがすっっごく邪魔に思える^^

私もそうでした。

 


だから、まずは自分のスペースをコツコツ整えるのが大事だと思います。


行動する時の第1歩は、
「全部出す」の前に、

 

その、ひっちゃかめっちゃか具合を、しっかりと「見る」こと。

 


イヤでした。見たくなかったから、ずっと何年も放置してました。

そして悪循環。

 


見ることができれば、次の行動につながるはずです~^^

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

関連記事
2017.09.25 Mon l 片付け l コメント (2) l top

コメント

No title
おはようございます。
本当に、うんうんって読んじゃいました。
物が無くなったら、私のせい。
散らかると、人のものが気になるし、、、
片付けないととは思いつつ、何年も見ない事にして放置していました。
今は、やっと行動を始めたので、片付けを続ける事が一番の目標です。
あまりにも、今の心境と同じだったので、ニヤニヤとして読ませていただきました。(笑)
2017.09.25 Mon l シンプル愛. URL l 編集
Re: No title
わあ!愛さんありがとうございます!
本当にそうなんですよ。失くすなら片付けろよ‼︎と言いたい(笑)実は、愛さんの記事を読んで、うちも一緒だ〜〜‼︎って書いた記事でした(笑)
愛さんちは、これから進みそうでよかったですね〜☺️
うちは、まっったく気配もないですが。めげずに頑張りますね〜♫コメント嬉しかったです☺️
2017.09.25 Mon l yukiko. URL l 編集

コメントの投稿