このロングカーディガン中央に、赤ペンのインクのシミが。
よくある、机に座って丸つけ最中に付けてしまう染みです。
お腹辺りが多い💦
ジェットストリームの赤、油性。
もしかしたら、旦那さんのワイシャツのポケットなどにもあるかも⁉︎
これを、簡単シミ抜き試してみたんです!
after
完璧な条件でシミ抜きできなかったので、薄く残ってますが、
最初に比べたら目立たなくなりました。
周りの色の濃い部分は、乾いていないアルコール剤です。
こちらにありました!
魔法水で染み抜き.com
茨城県のクリーニングのプロ、横倉靖幸さんのシミ抜き魔法水を検索していたら、
魔法水以外の落とし方も紹介してありました。
もちろん魔法水も、試してみたい!
魔法水とは、食器用中性洗剤、液体酸素系漂白剤、重曹の3つをある比率で混ぜ、
あらゆるシミに効く!といううわさのシミ取りのことです。
今回は、魔法水では効かない汚れです。
材料は、ジェル状のアルコール消毒液、タオル、歯ブラシ。
① タオルを敷きます。
② タオルの上に、シミの付いた衣類を置きます。
が、シミをタオルに付けるように裏が上になるように置くそうです。
多分このあたりが、シミの部分。
③ シミがついているだろう部分に、消毒液をかけ、歯ブラシで優しくたたきます。
私は、ジェル状ではない、家にあった消毒液と、
歯ブラシが無くて、大きいブラシで代用しました。
上から吹きかけ、
ブラシでたたく。
少し時間が経つと、しみ出てきました。
さらに続けて、afterの状態です。
ジェル状とか、歯ブラシとか、
条件どおりだともっと取れたかもしれません💦
でも、薄くなっただけでもラッキーでした^^
読んでくださって、ありがとうございます!
よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!
- 関連記事
-
- テスコム 毛玉クリーナーを毎日の習慣にするために、収納はココ!
- 簡単シミ抜き!ペンのインク染みBefore & after!
- 時間を生み出すために、しないこと。
やってみます❗染み抜き❗
いまウチのチビが落書きにはまってて、大切なマットがペンで何ヵ所かヤられました❗( ̄ー ̄)!
明日さっそくトライシテミマース❤