fc2ブログ

 


afterです!


〇〇とは、「セスキ炭酸ソーダ大量投入」です!

 


本当に面倒な、レンジフード、ファンの掃除。

やっっと、重い腰を上げてやりました。

前回やったのは、1年半くらい前。

 

では、汚写真、いきますよ‼︎

 

fc2blog_20171228211255e08.jpg


そして、このフィルターを外すと、

 


 


ぎゃーー‼︎恐ろしいですねーー😱

でも、大丈夫!

なんとかなりました!

 

ゴシゴシ力を入れるなんて、絶対したくないから、


セスキですよ‼︎アルカリ電解水も‼︎

油汚れは酸性の汚れなので、アルカリ性で対抗します!

 

 


大きなゴミ袋に熱湯を入れ、フィルター2枚入れます。

セスキは適当に何回も入れました💦

 

汚れを浮き上がらせる作戦です!

そうしている間にフード周りをセスキ水で掃除。

 



 

油汚れの茶色に~💦

 


 

そしてファン部分もホコリ&油のガッチリ汚れ。

同じく熱湯&セスキで。

袋は小さめにして、高さが出るように。

 


 

同じく放ったらかし!

しばらくして取り上げると、汚れが浮いてるのがわかります。

 



 

もちろん擦らないと落ちないので、

 


 

このサイズのブラシがぴったりでした!

靴洗い用のブラシとして売ってたものです。


歯ブラシだとちょっと小さくて。

 

力はいらないので、1枚1枚の溝をササーっと擦るだけ。

 



 

簡単にとれてスッキリしました~♫

 


 

フィルターをつけるためのマジックテープの汚いこと!

これも全部剥がし、フィルターをかけないことにします。


そのかわり、月1掃除は必要でしょうね~💦

 


 

年内に終えることができてよかった!

そうそう、今回も出ました!虫😱‼︎

 


 

4、5匹の蚊⁉︎整流板を外すと落ちてくるんです。

これが1番恐怖です。

この作業が慣れてるうちに、これからは月1でがんばります♫

 

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、ワンクリックの応援お願いします!

関連記事
2017.12.29 Fri l 掃除 l コメント (0) l top

コメント

コメントの投稿